今、疑問に思っていることは、本当に間違っている可能性がある。
会社に勤めたら将来安心というレールは、これから通用しなくなってくるかもしれない。
長時間労働なのに、給料が少ない事実。「100%日本は、貧困になってきている」
数年後に、楽しく生きるために書きました。今動いて自分を守り、他の人も守るようにしたい。
「落合陽一と小説家の真山仁」の財政の意見を元に予想
WEEKLY OCHIAIは、newspicksが送る現役世代の話を聞くことができる。
「ただ、えらい人じゃない。本当に今を捉えている人たち。」
メリットは、
・本で得れるような、回ってこない情報に触れることができる
・本を読むよりも手軽。「視聴する内に、日本の未来が理解できるようになる」
落合陽一は、「上がり続ける社会保険などの総額が、テクノロジー投資の総額を超えた時、日本はすでに沈没していると言う。」
【WEEKLY OCHIAI】見逃し配信中
落合陽一×小説家 真山仁
『日本財政をアップデートせよ』日本は天才を潰している?
議論は、財政問題から国家のあり方へ。
2人が導き出した答えとは。@takamin_さん編集のダイジェスト
#落合陽一 #真山仁視聴は👉 https://t.co/zTC83iRgoR pic.twitter.com/JmM83PGfoH
— NewsPicks (@NewsPicks) 2018年9月28日
正直に言ってしまうと、「すでに日本は、静かにオワコン化してきている。」
天才と言われる人は、この事実を理解しているので、日本から海外へ行ってしまう。
ノーベル賞を取っても、日本ではその実績を見出すことすらできないからだ。
海外に行った方が、実績を利用して、やりたい仕事をできる。
悪循環は、止めることができていない。天才が全て海外に没収されているのだから。
逆にいうと、
・銀行はオワコン
・大学はオワコン
・日本の政治はオワコン
・日本車オワコン
・サラリーマンオワコン
・AR/VR来る
・フリーランス中心の経済ができる
・トークンエコノミーが来る
・プロゲーマーは熱いみたいな時代感覚が現実になるには、あと5年は掛かる。
5年後が楽しみですね! https://t.co/aakTukGsVU— イケハヤ@ブログ年商1.5億円 (@IHayato) 2018年9月26日
今回は、「静かに日本で、戦争が起こっている理由を解説すると共に、僕たちがこれから「どうしたら良いのか?」を解いていく。」
世間よりも、自分の疑問を問う方が良い
おおよそ2025年に、団塊世代のほとんどが、業界から離れる。逃げ切りを目論む人たちも中にはいる。
日本が変わらない理由は、おおよそ60歳以上の人たちの中で、逃げ切りを考えている人がいて、今何かを変えるリスクを追わずに、逃げ切ろうとしている。
「過度な高齢者優遇が、下の世代に負担をかけている。」
日本の財政が、年々借金に追われているのは、社会保障がネックだからです。
例えば、投資よりも、社会保障を充実させると…
・新しいことをして収入を増やすことができない。
・国民の不満を解決することができない。
日本におもてなしも、無くなりつつあると真山仁さんは説く。
20代、30代は、壮絶な未来が予想できる。「国に頼って生きるより、自分で生きる術をつける必要」がある。
10代は、おそらく道を上の世代が作ってくれるので、心配しなくても良いかもしれない。
ただ、期待してはいけない。新しい道を作ることは、批判を食らうからだ。
「若い人の中で、疑問を思っているなら、それは本当に間違っている可能性がある。」
常識というレールから、踏み切って自分でレールを作っていかないと、大変な人生が待っていると予想する。
例えば、
・税金が年々上昇する可能性「20%以上も予想できる」
・健康保険が、「3割負担から5割負担」に変わる可能性
・円の価値が下がることによって、「海外に行っても貧困」
「落合陽一の作戦」ローカルからグローバルに売れるものを作る
落合陽一の日本再興戦略は、とてもリアルな答えが出てる。
日本は、一番初めに少子高齢化社会に突入するので、介護にテクノロジーをぶっ込める。
そして、あとあと海外も同じ道を辿るので、「介護にぶち込んだテクノロジーをグローバルに売れる可能性がある。」
メイドインジャパンの付加価値をつければ、他の国よりも、買ってもらえるかもしれない。
そしたら、日本にお金が回ってくるし、投資をしてもらえるので、復興する可能性が高い。
手動ではく、自動にしていくことで、「日本の人口が減っても解決できるし、仕事が減り過度な労働を抑えることができる。」
AIに仕事を奪われるは幻想で、逆に日本を救う手段の一つ
よくメディアに、「AIに仕事を奪われる」という情報が流れているけど、AIなどが無いと日本の未来は無いと言える。
理由は、AIや、自動化できるロボットなどの分野で、世界が直面するニーズに、
介護という分野で突き進み、その商品を海外に買ってもらえる方法しか、モノを買ってもらえる手段がないからだ。
「今や、日本よりも中国の方が、モノは強いと思っていて、」
貧困な国でも買える価格で、結構使えるモノが手に入るなら、助かると思う。
「10年前、中国のモノは、壊れやすいし、使えなかったと思う。」
だけど、今や、安いのに使えるモノが多いので、世界的に売れている。
日本の電化製品メーカーがやばいのは、これが理由と言える。
結局10代、20代どうしたらいいんだ…
とにかく、これから2025年にかけて、オワコンになることが多いと予想できる。
海外でも生きれるようにするのがベストだけど、英語を覚えた方が即レスできそうだ。
英語覚えた方が良いかもしれない。いや、海外行こう。— (´ω`)たびびとりゅうた「VANLIFE 」@レンタルコンサル彼氏 (@_wangan) 2018年9月27日
例えば、
・とにかく、グーグル翻訳に頼らずに、英文を読めるようにしたい。
・アセットがお金を得てくる仕組みを作る
・IT関連の会社に就職して、今成長してるITのスキルを盗みに行く。
・海外に行って、海外の人がどんな風に個人で、お金を得ているかを模索しに行く。
英語を簡単に話せて、英文を読むことができれば、海外に行きやすくなるし、英文の情報を得ることができるのがポイント。
若い人たちが使いこなすことができる「パソコン、スマホ」で、できる限りアセットが稼ぎ出す仕組みを作った方が良い。
これは、若い人のたった一つの武器で、若い人の方が日常で使っているので、使いこなしやすい。
例えば、「YouTube、ブログ、ライブ配信」などの「お金、時間、知恵」を使うことによって、お金を個人で生み出す方法を身に付けたいです。
知恵を絞って、お金を得る方法を模索するのが一番良い。
ヨーロッパは、楽して稼ぐが常識という。
日本では、汗水流して、お金を得るという。
一つ、楽して稼ぐには、それなりの知恵が必要となる。
日本でのイメージは悪いけど、お金を得るという対価の手段を変えたら良い。
YouTube投稿、ブログを誰かのためにやっている人が多い。
中には、自分だけを守っている人もいる。
ネットを使うことによって、通常では考えられない人数に、見てもらうことができる。
人生はプロセスで動いている理由「新時代の本質とは?」知っておくと、人生を好転させるキッカケになるかもしれない。
「バイト、仕事辞めたい」と思うなら、素直に辞めても良い理由。素直に、疑問を持って道を歩んでいけば、その道が自動的に開かれると思う。
クラウドワークス、ランサーズで食う「今の働き方」。IT関連で、生活費を得て、伸びる分野で成長しながら、知恵を得る。
↑ライディングについては、文章を書いて行くだけなので、パソコン持っていなかった僕でも、できました!
静かな戦争に打ち勝ち、みんなの未来を守っていきたい。そして、そう思う人が増えたら良いと思います!
最後までありがとうございました。お疲れ様です。
BY:Ryuta