YouTuberジョーブログは世界観が違った
↓「ジョーブログ」ジョーさんの南米縦断の写真!
【3月11日出版記念パーティー&初の弾き語りライブin札幌】
ゲストは大陸横断企画を共にしたさいどんが出演します!あの時の旅の裏話、お互いの心境などをガツガツ語ります!
このURLのリターンの項目から札幌のイベントに参加申し込みください↓
→https://t.co/FbsGMn2cp2札幌で熱くなろう! pic.twitter.com/c6xCx59BPb
— ジョーブログのジョー (@joeANDdream) January 14, 2018
「この記事の見どころ!」 ・「ジョーブログ」を見ていて、勿体無い時間を過ごした気分にならなかった理由 ・南米縦断をする企画を、実際に行ったジョーブログのジョーさんを熱く紹介! ・「ジョーブログ」ジョーさんがYouTuberの中でも違うと感じるところ ・旅ってなんで面白いの?しんどそう…な方へ
なぜ、YouTuberジョーさんは、レベルが違うと感じたのか?
人気のYouTuberと何が違うのか?どんな部分に惹かれたのか?
そして、一番気になったのは…南米縦断全42話を一度で見ましたが、勿体無い時間を過ごした気分にならなかったこと。
これが一番驚いたことだった。そして、自分も海外を旅したいと強く強く思いました。
2018年10月初めてバンコクに旅に行ってきました笑「海外に行くのに勇気が出ない人のために、行ってきました!」
ジョーさんはどんな人?どんな魅力があるの?
ちなみに、ジョーブログをあまり知らない人のために「どんな人物なのか?」を熱くご紹介。
まず、「本当に人が好きだと感じる。」
そして、優しさがにじみ出ている人。行動力のレベルが違う。
時には、危ないこともしてしまうけど、そんな部分に「魅了されるものがある」のだと思います。
本当に「尊敬する人物像」と言える人です。
日本の常識よりも「人を大事」にする。
「仲間を大事にする」。それは、命に関わることかもしれない。けど、ジョーさんは助けると思う。
ジョーさんは、「人生を思いっきり突き進んでいる。どんな時でも諦めない。絶対に、後悔しない人生を歩む人だと思った。
南米縦断を見ていて惹かれた理由
ジョーさんが、途中で訪れた南米ボリビアにある「ウユニ塩湖」を訪れた。
野宿しながら南米を縦断する姿は、男の中の男を感じた。
そして、自分も旅をしたくなる。新しい自分に出会える気がさせられる。
見どころは11月後半~3月頃
「天空の鏡」の絶景はこの季節。
湖面の水の状態、風や雲の有無などの条件をクリアすると鏡のような美しい光景が見られます。
出典:HIS絶景「ウユニ塩湖ボリビア」
ウユニ塩湖の絶景の季節は冬らしいので、行ってみたいと思った方はこの時期に行こう!
海外に旅に行くことは「人間の行動力、人間のもっている滞在意識をより活性化」させることができるように感じました!
シンプルに、頭が冴えるイメージだと思います。
南米縦断をバイクで駆け抜ける二人!ジョーさん!
アルゼンチンのサンディアゴから、コロンビアのメデジンまで「6千km以上をジョーさんと、さいどんさん」が駆け抜けました。
途中で、国境を境にバイクが入ることができなくなってしまい、「ヒッチハイクとアマゾン川をイカダで駆け抜けました。」
途中で「イカダが沈んだ事件、バイクのガス欠は想像を絶する体験」だったと思う。
全ての「風景、時間、人、食べ物、乗り物、常識」などが違う世界を歩むことができるのは、生きて行く上でとても大切なことだと見ていて学びました。
どうしようもない事が起きたり、奇跡的になんとかなったり、このような体験が「人間を変えるのかもしれない。」
それは、実際に「歩んだ人にしかわからないのかもしれない。」
ジョーさんを見ているとなぜか元気が出る?
自分なら絶望的になるようなシュチュエーションであっても、「ジョーさんや、さいどんさんは行動を起こす」。
過酷な旅で消耗しているはずなのに、行動を惜しまない彼らから熱意をすごく感じました。
「大いなる尊敬」という言葉が浮かびました。すごい。
ジョーブログを知って感じたこと、変わったこと
YouTubeを見ていてここまで、自分の意思が変わったのは初めてかもしれないです。
YouTubeとは、人の体験談をそのまま見ることができるし、「広い世界を見せてくれる。」
アメリカの企業には、やはり広さを感じる。「世界の人に豊かさを与えていることがすごい。」
一つ思ったのは、YouTubeでは満足できないと思った。実際に自分も海外を旅したい。いや…今年行こうと思ってます!
↓ジョーブログ!南米縦断!バイク&イカダ!46話一気に見てみよう!
海外初心者がバンコクに5万円で行く前の日記「バンコク2週間の総費用」。バンコクに行ってみることにしました!予約したら安いことに気づきました!2週間5万円でいける。
最後までありがとうございます。お疲れ様でした。
BY:Ryuta