【ブログ歴4年体験談】ブログの始め方!ブログは24時間365日働くロボット!

WEB系フリーランス
この記事は約6分で読めます。
RYUTA

【〜あらすじ〜】
車に住んで何年経っただろうか

■俺は滋賀出身!バリバリの関西人!年齢は永遠の20歳!

■WEB系のお仕事にて独立5年目…
場所に縛られない働き方を模索し実現。そこから東南アジアを放浪したり、日本全国旅しながら仕事をしていた。

■好きなことは、車を改造したり、女性を口説いたり、世界中旅をすること。本能の思うがままに生きてる。自分に嘘はつかない

■このブログは、社会不適合者による「ダメ男だけどなんとかなってる」
愛想はぶっちゃけあんまりありません。だけど、自分が尊敬する人や、応援してくれる人をとんでもなく大切にしたい。そんなタイプな人間です

 

ブログを始めたい!

 

ブログの無料と有料の違いって何?

 

有料だと、どんなメリットがある?難しそうだな…

 

なぜ、ブログを続けるのか?

 

サーバーやドメインを借りるならどこが良い?

 

 




無料から有料ブログにするメリット、感じたことは?

 

どうも、はじめまして。旅人しゃちょー@_wanganだ!

 

今回は、有料ブログの代名詞ワードプレスWordPress」を新たに始めたから、有料ブログのメリットも添えて話す!

 

 

今までは、「人間の作り出した車の魅力」という「無料のファンブログ」にて記事を書いていたんだ。↓

旧ブログ人間の作り出した車の魅力」

 

 

ファンブログは無料で、ブログを始めることができた!

 

 

しかし…

 

サイトを自分の思い通りにできない、Googleアドセンスなどの広告を掲載することができないデメリット。不自由な感じがあり、ブログ会社の広告が勝手に表示されることも…

 

 

サーバーと独自ドメインを取得、ブログが多様にカスタマイズできるワードプレスを使えば、ネット内に自分の商店を持った感じになりますよ!

 

 

WordPress?ブログを始めるのに知っておきたいこと【わからないなら僕に頼ってくださいね】

 

ワードプレスを始めるまで、すごく時間がかかって疲れました笑

 

一日フル徹夜…

 

 

自分でサーバーを契約し、独自ドメイン取得などを行なったことがありませんでした。

ヒーヒーヒー」言いながら大変でした…。

 

だけど、楽しかった記憶があります笑

 

 

「ロリポップ」を使えば、「独自ドメインサーバーワードプレスなど

 

一括で設定が出来ました。意外と自分でできたのがビックリ。

 

 

ロリポップ!「こちらがレンタルサーバー」データを届ける宅急便みたいな感です。



ムームードメイン「こっちが独自ドメイン」ネットの住所みたいな感じです。



半年6000円ぐらいで利用できたと思います。

 

 

ムーフードメインとロリポップは相性が良くて、サイトの手順のまま進めば初心者でもできます。

 

ワードプレスダウンロード方法も記載しているので簡単でした。

 

ブログ始める場合、サーバーとドメイン借りるだけでOKです!

 

 

 

一つ思ったことが、無料から有料にすることで、思った以上に「やる気と熱意」が湧いてきました。

 

お金払って何かをするのは、楽しいし熱中してしまう印象

 

これが一番のメリットだと思った

 

ココナラでブログ制作受付してます。WordPressで記事を書ける状態まで代行するので難しい人、時間無い人は頼って良いよ!

アフェリエイトブログサイトの制作代行します 実績ありのプロが売上安定するアフェリエイトの作り方教えます | ブログサイト制作・カスタマイズ | ココナラ
はじめまして、沢村と申します!閲覧いただきありがとうございます。【サービス内容】このサービスでは、WordPress制作の多数活動経験、WordPressブログ...

 

 

旅人しゃちょーのやってること 好きがコンテンツになる

 

↓ご不明点あれば、いつでもDMください!

@_wanganこちらから。DMまたは、フォローして頂けたら即レスできるように頑張ります!

 

 

プロフィールこちらに自己紹介と、これからの目標を書いて見ました。

 

色んなことやってます。ブログ始めたり、YouTubeを初めて思ったことは、自分らしく発信した方が良いと思ったことです。

 

あとは、3年前の自分に向けて書く、伝えるで良いと思います。

 

 

僕は、VANLIFEと海外旅をするのが好きで、その魅力を伝えるためにブログやYouTubeを始めました。

 

 

↓こんなイメージです。

【バンライフ】VANLIFE経験者がVANLIFEの悩み、具体的な始め方と経験を語ります


【お洒落美味しい月4万】クラウドソーシングで稼ぎ、チェンマイで生活してみるという手段



 

 

副業もやってみては?クラウドソーシングで報酬を得る方法とは?

クラウドソーシングを利用して、副業をしたり、生活費のために報酬を得ることも可能になってきました。

 

全くわからない。どうやって進めれば良いかわからない。

 

そんな疑問たちありますよね…

 

 

リモートで報酬を得たい、自分の時間のために環境を整えたい。

 

 

クラウドワークス副業で月5万を2ヶ月で稼いだ記録パソコン持っていなかった僕でも、2ヶ月で月5万円の報酬を得ることができました。

 

 

写真付きで、報酬を得る手順を解説してみました。

 

 

こちらに、なぜ僕がフリーランスになったのか理由を執筆して見ました。

 

僕がフリーランスになった理由は未来のため

↑日本の未来に敏感になったことで、クラウドソーシングの本当のメリットに気づくことができました。

 

リスクとレバレッジをリテラシーで突き抜けろ【知識があれば不安は消えた】

 

今思うと、ブログを「無料から有料にしたこと」は大きかったです。

 

【リスクは知っている人からしたら、チャンスになる】

 

なので、レバレッジをかけます。

 

 

ですが、これは人生でも同様で、将来に帰ってくる価値を今作り上げていくという作業です。

 

ブログも有料というリスクがありますが、未来への投資レバレッジになるかもしれません。

 

与沢翼さんが語っていた言葉です。さすが、どん底から這い上がった人は言葉が違います…

 

 

 お金をかけて何かを行うことは、得られることが多いし、ワクワクしますし、原動力になりえます。

 

 

やる気が出てくるのはお金を投じたからかもしれません」。人によるかもしれません。

 

僕は2018年2月始めて、2020年6月現在も続けて投稿しています。

 

継続あるのみ…すると、見えてくるものが沢山あります。何を伝えるか、自分は何を世の中に伝えたいのか。

 

 

だけど、僕はまだまだ未熟だと思う日々です。

 

 

BY:Ryuta

タイトルとURLをコピーしました