【車中泊し日本移動生活】バンライフしながらWEBライターで食う方法とは?

WEB系フリーランス
この記事は約7分で読めます。
RYUTA

【〜あらすじ〜】
車に住んで何年経っただろうか

■俺は滋賀出身!バリバリの関西人!年齢は永遠の20歳!

■WEB系のお仕事にて独立5年目…
場所に縛られない働き方を模索し実現。そこから東南アジアを放浪したり、日本全国旅しながら仕事をしていた。

■好きなことは、車を改造したり、女性を口説いたり、世界中旅をすること。本能の思うがままに生きてる。自分に嘘はつかない

■このブログは、社会不適合者による「ダメ男だけどなんとかなってる」
愛想はぶっちゃけあんまりありません。だけど、自分が尊敬する人や、応援してくれる人をとんでもなく大切にしたい。そんなタイプな人間です

2017年9月〜12月までの期間に、僕は、ミニマリスト型のバンライフ「VANLIFE」を日本で行なっていました。


↓僕の仕事は、リモートワークで、WEB系の仕事です。

【ブログ屋】WordPress専門エンジニア

 

IT系の企業に就くか、個人事業主として「クラウドワーウス」などを使用して、仕事を発注すれば、誰でも実現は可能です。

 

クラウドワークス副業で月5万を最短で稼いだ記録。PCすら持っていなかった僕でも、2ヶ月毎日フル稼働で力入れたら、食っていけるようになりました。「1年やれば、食っていけます!」経験済み!


YouTubeでもフリーランス向けのコンテンツを作ってます!【お役に立てば幸いだ!】

 

 

 




維持費激安な軽自動車で、バンライフ?車中泊だと!?

ホンダトゥデイという小さな軽でも、問題なく車中泊できていた。

現行の軽自動車や、普通車なら難易度がとても低くなる。

 

難易度を低くすると、お金はかかる…

 

快適アップ、お金アップ」「快適ダウン、お金ダウン

 

コスパよく楽しむには、軽が最高!本当コスパ高い。稼ぎが少ない僕でもなんとかなった。

 

 

バンライフ「VANLIFE」車中泊時の持ち物…何があれば良い?

この軽自動車は、スズキラパンという軽自動車にしては広い車…

 

 

具体的な持ち物はどんなの?

 

 

パソコン、スマホ、充電ケーブルなどのガジェット類など

 

 

カーインバーター

「あると車内で、パソコンも充電できました。便利」扇風機も使えるし、ドライヤーも冷風なら使えたような…」

 

 

 

・服

1ヶ月なら、「7着トップス、7ボトムス、7パンツ、7靴下、バスタオル、タオル」ぐらいあれば、涼しい時期のバンライフを服が汚れないので済みます。「寝るときだけ、服は着替えた方が、綺麗に保てましたよ!

 

↓Amazonを見ていたら、服を圧縮するアイテムがありました。これがあれば持ち運びしやすいかもです!

 

 

布団

熱とか、湿気を逃がしてくれるがおすすめ車中泊は湿度が気になりますので…m(_ _)m 」

 

 

↓VANLIFEを行う際は、車中泊を行うことが多いので、ごろ寝ができるクッションがあると便利です!

布団よりも、クッション性のあるアイテムがあると何かと便利です!

 

 

お鍋とカセットコンロなど

麺類、白菜、玉ねぎ、人参、大根、豆腐」などを食べることができます!

 

 

 

 

 


↑実家にこれが合ったのですが、外で食べれるシュチュエーションがあるなら、このコンロもおすすめです。

VANLIFEしながら、外で食べる焼き肉も超うまそう

 

 

↓普段はこんなカセットコンロを車の中で使ってます。【注意!ウィンドウを開けて換気すること!

 

 

 

 

 

最初、お金がギリギリだったので、食費を抑えるために重宝しました。【一日300円ぐらいで腹一杯食べれました】

 

僕は、「昼、セブンのポップコーンを食べて、夜、お鍋をして食べてました」

 

こんな感じで、問題なくバンライフを行うことができました。

 

 

お金って稼ぐことはみんなできても、最低限の生活費を下げるのはあまりしないような気がしていて、

その部分を僕は、極めました。笑

 

 

 

 

バンライフ「VANLIFE」車中泊する場所は? 寝床探しの秘密

車中泊の経験がない人にとって、車中泊スポットは、中々浮かばないと思います。

 

僕は、「車止めても大丈夫かな?と思ったらそこで車止めて寝ます。

 

初心者に、おすすめだと強く思う場所は、大型トラックが止まっている場所です!

 

 

だいたい車中泊可能でしたよ!「道の駅も、知らない土地ではすごく重宝します!

 

Googleマップで「道の駅」と検索すれば、近くのスポットを見つけることができる。

 

1ヶ月実際に車中泊ノマドした体験談!【車中泊しながら稼ぐ方法とは?】バンライフ&デジタルノマド
俺は旅が好きだ。いろんな景...

こちらにも、車中泊スポットや、1ヶ月行なったからわかった注意点や、雰囲気を「小学生でもおー!」とわかるぐらいで解説してます。

 

 

興味ある方の参考にどうぞ!

 

 

 

 

VANLIFE「車中泊日本旅」お風呂をどうするのか?温泉?

一番の問題は、「シャワーとか、お風呂とかどうするん」ですよね!

 

僕は、バンライフ【VANLIFE】を行うとき できる限り汗をかかないようにする ・体を汚れないように工夫する をしてました。

 

仕事は、最寄りのスターバックスカフェなどを利用させて頂き、「電源、WiFi、空調、トイレ」を

 

トイレは、1週間すると「勝手に決まった朝の時間帯に出るようになりました…笑

 

日中は、ほぼカフェで仕事を。「体を汚れないように、快適な場所へ置いておく」のがおすすめ。

 

そして、体が不快になったら、最寄りの温泉地に足を運んでいました

こちらは、新潟県の妙高市にある「黄金の湯」という大自然の中にある露天風呂です。

 

イメージは、ドラクエの天空城みたいな感じです。超綺麗です。

 

とりあえず、ふと感動しました。

 

最高に気持ちいい場所です。目的地にいかがでしょうか!

最寄りの温泉地に向かうぞ!」と目標にすると、旅先の目標ができるので、楽しかったです

 

ちなみに、この温泉は無料で入ることがで来た!こんな場所もある!

 

 

バンライフ「車中泊旅」の楽しさが人生を変えた?非日常だらけワクワク

僕は、バンライフ【VANLIFE】を行ってから、家に居るのがつまらなく思うようになった。外に出たくなるようになった。

 

今は、180度回って、海外に行きたくなりました

 

家に帰ってくると、快適な日常を送ることができて、本当に家のありがたみを実感できました。

 

1週間経つと…バンライフ【VANLIFE】している時を思い出してしまう笑

 

 

もう一度、旅に出たいと思ってしまう。バンライフ悪魔の魅力

 

東京、長野、山梨、岐阜、新潟、富山、愛知たくさんの場所に行ったのですが、まだ九州や、本州の上の方、北海道に行けていない…

 

とりあえず、新鮮な毎日でした。

 

 

バンライフ「車中泊旅」すると仕事のやる気が維持できた?

 

VANLIFEを行なったので、YouTubeに雰囲気の動画作って見た!

 

僕が一つ感じたのは、旅しながらライフスタイルを送っていると、「仕事がとてもはかどる」ようになったことです。

・「環境によって」朝5時に起きれる自動的になる頭がすごく冴えた。なぜか、車中泊ご飯がとても美味しい 。1週間ぐらいすると、次の目的地に行くのが楽しくなる 。目的地は、自分で決めていいし、少し好きな車中泊スポットがあれば、滞在しても良い。ご当地食材を頂くことができる

 

 

今、思いついたことをあげてみたけど、メリットしか無いように思った!

 

「PCと100%のやる気」クラウドソーシングを使って、生活費を補える。何かの本で「決意することには、意味がない、環境を変えて体を適応させろ」とあったので、そんなこと可能なのかを考えました。笑

 

という言葉を見つけて、僕はその通りにしたら、なんとかなりました。笑

 

こんな生き方もあるということに、興味を持った方はやってみては!?笑

 

快適さは無いけど、充実した何かを得ることができました。

 

BY:Ryuta

タイトルとURLをコピーしました