【飛騨高山観光体験記】カフェや観光穴場スポット発見紹介!とにかく空気美味しい【奥飛騨温泉郷】

中部地方
この記事は約6分で読めます。
RYUTA

【〜あらすじ〜】
車に住んで何年経っただろうか

■俺は滋賀出身!バリバリの関西人!年齢は永遠の20歳!

■WEB系のお仕事にて独立5年目…
場所に縛られない働き方を模索し実現。そこから東南アジアを放浪したり、日本全国旅しながら仕事をしていた。

■好きなことは、車を改造したり、女性を口説いたり、世界中旅をすること。本能の思うがままに生きてる。自分に嘘はつかない

■このブログは、社会不適合者による「ダメ男だけどなんとかなってる」
愛想はぶっちゃけあんまりありません。だけど、自分が尊敬する人や、応援してくれる人をとんでもなく大切にしたい。そんなタイプな人間です




岐阜県高山市、奥飛騨温泉郷、平湯温泉の実際に行ったお店の穴場スポット紹介

岐阜県高山市の町を歩いた時の写真

岐阜県高山市の町を歩いた時の写真

はじめまして、旅するのが好きな人です。

 

 

中学生の頃から、岐阜県の高山や平湯温泉に来ています。広大な山々や涼しい気象がポイントですよ!

京都とは違った日本らしい町並みです。

 

昭和時代の商店などが残っていて、海外からの観光客も多いです。

 

そのおかげで想像以上に発展しています。中学生の頃とはまた変わった感じで楽しい街です。

 

 

 

飛騨高山に行くなら宮川朝市でご当地お土産や食材を!

高山の朝市では、コイ?綺麗な魚が野放しにされていてビックリしました。ぜひ行ってみてね!

数多くの屋台がありまして、高山の精密な商品を楽しむことができます。【伝統的で面白いもの】

グルメもたくさんある【美味しい】ので、ここに行けば【朝も昼も楽しめます】朝7時〜昼の12時まで

 

 

奥飛騨温泉郷【平湯温泉】の標高がやばい【温度が急に下がる】

 

岐阜県高山市【標高573m】奥飛騨温泉郷【標高1250m】となっていますよ!

 

高山と平湯では、温度差が激しいのですが。標高に2倍の差があったのを今知りました。

 

8月でも平湯温泉は夜20度以下になります。ですので、夏の旅行におすすめなスポットと言えるよ!

 

 

高山から平湯まで車で1時間程度です。30Kmほど。

 

長い登りが続きます。

 

それでは飛騨高山の穴場【郷土料理楽しめる】お店紹介!

高山に到着、昼御飯をどうしよう…

 

そんな時におすすめな穴場スポットがこちらです。

 

 

高山市の昔ながらのお店でありながら、綺麗な店内となっており、素材本来の味わいを楽しめます。

 

 

グルメ通の人であれば、ビックリするほどの味わいを楽しめますよ!

 

普段味わいに興味が無い人でも「思わず美味しい!」と言ってしまうでしょう。

 

 

 

 

高山商店街にある【脇茶屋】朴葉味噌定食が最高に美味しい

高山商店街にある脇茶屋は、郷土料理である【朴葉味噌】を味わうことができます。

 

リーズナブルな価格でありながら、しっかりと火を楽しめる【炭付き】で炙りながら食べることができます。

 


こちらが、朴葉味噌定食1300円です。

 

人によっては少ないと思うかもしれませんが、ゆっくり楽しみがら食べると、知らない内にお腹いっぱいになりました。【意外と多く感じる】

 

お味噌汁でも、味噌の種類が違うのか、全く違った味わいを楽しめます。

 

食事が楽しめるというグルメ、アトラクショングルメとなっています!ぜひ行ってみてね!

 

 

 

続いて奥飛騨温泉郷【平湯温泉】のグルメ、穴場スポット紹介!【アルプス街道平湯】

平湯温泉に着いたら、飛騨高山の他の牛乳とは違う【白の命】を楽しむのもありです!

 

 

アルプス街道平湯は、平湯温泉の中でも大きなお店です。【レストラン、温泉、おみあげ販売】など

 

 

 

 

↓こんな感じで面白い弁当もありました。美味しいかはわかりません。

こちらの【白の命】が特におすすめです。200円しますが、牛乳なのにミルキーのような、程よいクリーミィーな味わいを楽しめます。【マジで別格です】

 

普通の牛乳と全く違うので、人によっては好みがあるかもしれません。

 

しかし、病みつきになる味わいですよ!

 

例えば、コンビニおにぎりと、手作りおにぎりの感じです。手作りって感じがする味です。

 

 

 

奥飛騨温泉郷【平湯温泉】令和に移転した緑次【ROKUJI】合掌造りのお店【新築】

平湯温泉は、白川郷のような昔の建物【合掌造り、茅葺「かやぶき」の屋根が特徴的】が残っています。

 

ここ、平湯民俗館には寸志で入れる温泉もありますし、駐車場もあるので、平湯温泉の中でも静かな所に行きたい方におすすめです。

 

白川郷で人気の合掌造りを見ることができるのも大きなポイントですよ!

 


平湯民俗館の駐車場に車を止めて、歩いて行くと合掌造りの建物を見て行くことができます。

 

途中に足湯もありますが、少し熱いので気をつけよう!

 

僕は、けいちゃん焼き定食を頂きました。飛騨高山の鶏肉は味が濃く、噛むごとに味が出てきます。

 

他にも、郷土料理や、平湯温泉の非常に綺麗な水を使った料理を楽しむことができます。

 

平湯温泉は水が綺麗なので、コーヒーやうどん、ラーメンなどが特に美味しいです。

 

 

奥飛騨温泉郷【平湯温泉】少し休憩なら、こちらのカフェがおすすめ!【CAFE MUSTACHE】

アルプス街道、ひらゆの森から近い場所にあるカフェ。

 

先ほどの平湯民俗館の近くで、徒歩で行くのもありです。

 


ケーキセット700円でした。コーヒーとかぼちゃのケーキを楽しむことができました。

 

他にも、オムライスが人気なので、小腹が空いた時にもおすすめなカフェです。

 

かぼちゃのケーキは甘いだけではなくて、程よい手作り感のある味わいなので、甘党の方でも、甘いのが苦手な人でも楽しむことができますよ!

 

 

 

【平湯大滝】想像を超えていた。行ったら気分が変わる不思議な場所

 

平湯大滝周辺の動画を撮ってきました。自然しかない場所、普通の山とは違う。

 

 

 

最後までお疲れ様です。良い旅を。お気をつけて。

 

BY:Ryuta

タイトルとURLをコピーしました