恋愛で最も大切な1つのこと、恋愛、友人、家族との関係を向上させたい人へ
コミュニーケーションを、実際に試しまくって
見つけた部分、本当は秘密にしておこうかと思いました。笑
だけど、たくさんの人のためになればと、思い書くことにしました。
この記事は、
・恋愛に臆病だから、恋愛が面倒だ。
・異性とのコミュニケーションに緊張する…
・どうやったら、相手に好意を持ってもられるわからない
・恋愛工学勉強したけど、よくわからないし、変わらない。わからん…
コミュニケーションは、人と人との関係が無くならない限り、無くならないです。
知っておくと相手を喜ばせることができるし、仕事にも使えると思います。
恋愛で最も大切だと思うこと「コミュニケーションの最終形」
何話したら良いかわからないー、沈黙が怖くて嫌だー、どうしたら良いんだ…
そう思えば、思うほどコミュニケーションが嫌いになりますよね…
僕は、メンタリストDAIGOさんを凄く尊敬していて、人とのコミュニケーションの最終形をYouTubeで話されています。
僕は、このYouTubeを見て、実際に凄く考えて、実際に試して見たりしました。
すると、好感持たれる方法とか、恋愛工学とかって難しいし、本質じゃ無いと思ったんです。
シンプルに出た答えは、
コミュニケーションは、相手の言いにくい部分を引き出してあげることだと思ったんです。
誰にでも、人に言えないこととか、言える人がいない人ってたくさん居ると思っていて、
多分、その部分を言うと、嫌われると思ったりするから言えないと思うんです。
コツは、おそらく自分から踏み込んでいかないと、コミュニケーションをしている意味がないと思うんです。
相手の表情とか、態度とかを見て踏み込んでいくのが良いように思います。
恋愛では、相手の最高の理解者になることが必要だと思う
人それぞれですが、恋人には、普段言えないこと、隠している部分を理解してもられるから恋人なんだと思います。そして、支えてくれる。
家族には言えないこと。家族は知っているけど、他の人には言えないこと。
ここに、人の心の隙間があって、この二つの理解者になれば、友達になることができると思います。
だって、相手の言えないことを、こっちが知ろうとして、優しい言葉に変えて、その部分も理解するよ。
と伝えると、相手が「そんなに自分の考えてくれるんだ!」と思うので、誠実さを感じると思います。優しさとも言えるかも。
ただ、この部分は、10000通りとかのレベルなんで、相手の言葉とか、生活リズムとか、趣味とかから探っていくしかないです。
恋愛において人生へのアドバイスを気をつけたほうが良いと思う
例えば、自分がこうしたらもっと良くなるのに、なんで頑張らんの?勇気でんの?
とかって言って、
相手が本当にそれをできない理由があるかもしれない。けど、話しにくいこともしれない。
これでは、「僕、私のことをわかってくれないんだ」。と思いますよね。
だから、あまりアドバイスをするのは、撃沈すり恐れがあるので、辞めたほうが良いかなと思います。
じゃ、どうやって、コミュニケーションを進めていくのだろうか…
相手の趣味の追求だけで、話が勝手に弾む仕組みがあった
人それぞれ好きなことがあったり、趣味があったりすると思います。
例えば、初対面のシュチュエーションなら、
相手の趣味を聞き出していくだけで、会話は弾みます。
これは、自分が何回も試したので、70%自身があります笑
シャイな人、口数が少ない人は、何かしらの言えない部分があったり、過去に何かあった可能性が高いような気がしていて、
その部分を探して、共感して受け止めてあげることが
コミュニケーションの目標になる「関係性の目標」と思います。
それまで、「相手の言葉、生活リズム、どんな生活をしているのかな?」と考えることが相手を思う誠意になります。「言葉に現れていく」
人を思えば、言葉に現れていく
好きな人だったり、仲良くなりたい人だったり、友人、家族、上司、部下など。
家族の関係を良くしたい、コミュニケーションを向上させるには?
家族で言えないことがあったりするのは、コミュニケーションが足らないからだと思っていて、
自分が経験済みだから言えますが、親の固定概念がキツすぎると、子供は本当のことを言えなくなってしまいます。
言っても反対されるし…言っても無駄やし…とどんどん悪化します。
この部分に気づいてあげるのが、親の役目だと思います。
一番気をつけたいのは、「それはあかん、だめ!とか、あんたにはできひん!」批判をしないことです。
批判をすると、子供は本当にそんな風になっていきます。そして、自分の心の中に、一人だけで抱え込んでしまうと思います。
なので、批判をせずに、話をよく聞いてあげて、一緒に考えるということが家族にとって大切かなと凄く思います。
一緒に考えてあげるだけで良いんです。「その時間が信頼に変わると思うので」
人を支えるって難しくて、本当一日中考えても、答えがわからないです。だけど、諦めなければ絶対に答えが見つかります。
本当に好きじゃないと、これは難しいかもしれません。
好きだからこそ、難しい場合もあるかもしれません。
恋愛特化型のコミュニケーション最終形は?
初対面とか、あまり親しくない異性なら、
1.趣味を聞き出して言って、趣味が似ていると盛り上がりますよね。「趣味が多い人って特です!」
2.すると、勝手に会話が弾んでいきます。「批判をすると、相手は距離を置くようになってしまう」
3.すると、この人は、「自分の趣味を批判しないし、よく聞いてくれるんだ」と思って、少し好意を浮かべるかもしれません。
4.本当に、この部分の繰り返しだと思います。
少しずつ、話しにくいようなことを自分から発していくことが大切。「下ネタとかは控えた方が良いかなとは思ったりします」
じゃないと、いつまでたっても良好な関係にはなれないと思う。
だって、ありのままの自分でいられないのに、その人のことを好きにはなれないと思うからです。
結論おそらく、ありのままの自分でいられるように、相手のことを探っていく必要があります。
ここが一番恋愛において、大切な部分だと思います。
・自分の趣味を共感してくれて
・あまり人に言えないことを知っていてくれて
・直したい部分を優しく提案してくれる人って
どう思いますか?
自分のことを思ってくれていると感じると思うんです。
命令形では、人は結構な確率でその人を好まないと思います。
なので、提案型が大切だと思っていて、「こうしてみたらどうかな?こうしてみたら、こんな良いことがあるよ!」
が重要かなと思います。
相手のことが理解できてきたなら、指摘してあげることも良いかなと思います。
良い恋を、良い関係づくりを。
BY:Ryuta