タイバンコクへ、1日150バーツで生きる、1ヶ月4万円までで生活できるか
↑YouTubeでは、現地の人と同じ感じの生活をして節約する感じの動画です!
タイバンコクのドンムアン空港へ着きました。
そのあとバンコクの中心地へ向かうべく、ドンムアン空港からMoChitへいける、A1バスに乗り込みました。
モーチットからシーロム通りまで歩くのが好きで、去年も暑すぎる中、途方にくれるくらい歩きました。くれました。
iPhoneのヘルスケアを見たら、28Km歩いていました。
バンコクというか、タイらしい町並みを見ることができるので、結構好きなんです。
今回の旅はお金に余裕がない…1日150バーツで生き残れるか…?
↑格安にバンコクを移動できる、ローカル路線バスは運賃がとても安いです。参考になれば「BTSだと40バーツ、ローカルバスだと6〜9バーツ」…
タイバンコク、2019年4月現在の物価を知りたい方に、濃い情報をお届けします。
こちらは毎回お金を支払う際に、iPhoneにメモをしていたので参考になれば幸いです。
おおよそ30バーツ=100円くらいです
2210円 野洲~関空
30バーツ A1バス
10バーツ お菓子、水「マックスバリュ」
18バーツ 弁当、水「BigC」
37バーツ BTS
33バーツ お菓子、水「セブンイレブン」
13日計128バーツと2210円を使う
33バーツ BTS
430バーツ AIS30日 7.5GB 1Mbps「SIM購入」
170バーツ スタバ
36バーツ チキン3つ「BigC」
33バーツ BTS
33バーツ 夜食「セブンイレブン」
14日計738バーツ
13バーツ 504バス
105バーツ スタバ
32バーツ チキン「BigC」
33バーツ BTS
18バーツ 夜食
15日計201バーツ
15バーツ 77?バス
65バーツ カフェ「カフェアマゾン」
100バーツ フードコート「セントラルワールド」↓こちらに詳しい記事あります。安い!300円くらい
バンコクセントラルワールドのランチ超コスパ高い「100バーツ以下」
24バーツ お菓子、コカコーラ「セブンイレブン」
10バーツ 水
10バーツ お菓子
16日計224バーツ
13バーツ 504バス
85バーツ スタバ
70バーツ カツカレー「BigC4階のローカルフード」
24バーツ お菓子とファンタ
10バーツ お菓子
19バーツ ラーメン「トップスマーケット」「お湯がありカップラーメンを食べる」
13バーツ 水
17日234バーツ
↑こんな感じで1日あたり、150バーツ「500円」で抑えるのが難しい状態です。
200バーツぐらいが理想です。700円くらいです。ホテルを除く、すべての食事、カフェ、移動費など
カフェに行っているのは、YouTubeの編集や、ライターの記事作成を行なっているためです。
ローカルフードを利用するのが裏技!できれば屋台…を探すんだ!!
【現金全部】タイバンコクのホテルにて盗難されました、無一文からどうする… ↑記事名があれですが、タイ料理パッタイの超美味しいお店を紹介してます。「50バーツで食べれる」
セントラルワールド6階にあるローカルフードコート「綺麗」
バンコク、シーロムあたりにあるセントラルワールド。
こちらでは、85バーツ、303円くらいで食べれます😳
左側にあるチキンが、カリカリチキンがジューシーが上手い😭 pic.twitter.com/6debieWZUJ— 夢職りゅうた🌏無拠点生活:VanLife Japan【車に定住】=海外放浪 (@_wangan) 2019年4月16日
お隣にある、BigC4階にあるローカルフードコート「地元感ありで良い」
シーロムあたりのセントラルワールドまえにあるビッグCの4階にローカルフードコートがありました。
カツカレー、60バーツ、210円くらいです。
とんかつ、ごはん、カレー、キムチ、カツはカリカリで美味しかったです。 pic.twitter.com/3xuVaoHKPz— 夢職りゅうた🌏無拠点生活:VanLife Japan【車に定住】=海外放浪 (@_wangan) 2019年4月17日
ホステル近くの屋台「地元感満載」サパーンタクシン駅周辺です。
バンコクの屋台!
15バーツ、50円くらいで焼きそば食べれます。
しかも、美味しそうです。後で食べてみようと思います😳 pic.twitter.com/Q45ZF2cY74— 夢職りゅうた🌏無拠点生活:VanLife Japan【車に定住】=海外放浪 (@_wangan) 2019年4月16日
地元のスーパーを利用するのもありです。「美味しい物が本当に安い」
バンコクでコスパ高い食べ物は、ビッグCな気がします。
36バーツ、120円ぐらいでケンタのチキン食べれます。18時ごろに来たのが幸運だったのか、揚げたてでした!
これは助かる… pic.twitter.com/hJkFWag30W
— 夢職りゅうた🌏無拠点生活:VanLife Japan【車に定住】=海外放浪 (@_wangan) 2019年4月14日
あとは…ローカルバスをするのがチート!!
バンコクには、便利な電車が走っています。BTSというスカイトレインです。
しかし、ローカルバスの2倍くらいの運賃になります。
BTS=30〜50バーツ「100円から150円」くらい ローカルバス=10〜15バーツ「35円から50円くらい
sapahon taksin駅近くから、セントラルワールドまで13バーツで行けました!
しかもエアコンありです!
504バス、バスを利用すればBTSの半額で移動可能なので、使っていきます。ただ、英語も伝わらないことがあるので、難易度は高いのです…
なんでも挑戦すれば、楽になるし、お金も浮きます! pic.twitter.com/Kav2NbuE9B
— 夢職りゅうた🌏無拠点生活:VanLife Japan【車に定住】=海外放浪 (@_wangan) 2019年4月15日
僕は、Via BusというiPhoneのアプリを使い、なんとか乗車することができました。
行きたい場所をグーグルマップから選ぶと、どの番号のバスに乗ったら良いか表示されます。
初めての僕でも、なんとかなったので、利用してみるのもありです。エアコンあり、エアコンなしのバスがあります。
エアコン無しは運賃が割安で、どこまで行っても同じ運賃みたいです。「10バーツ?」
こんな感じで、バンコクのwawee coffeeから執筆しました。
ちなみに、wawee coffeeはスタバの半額なのに、60バーツ、スタバよりも美味しいドリンクが出てくる気がします。
とりあえず、また書きます。実際に自分で試した情報を公開します。
BY:Ryuta