はい!と言うことでいらっしゃいませ!
今回は、滋賀の近江八幡市でタイ料理の美味しいガパオライスが食べられるお店を調査してきたで
次のような情報を探している方に最適な記事やで
・滋賀で美味しいカオマンガイを食べられるお店を探してる
・近江八幡市でおすすめなタイ料理にお店を教えて欲しい
・いつも同じ料理でうんざりしてる。時には、新鮮な料理を食べてみたい!
そんな方におすすめやで!
それでは行くで!準備できた?
滋賀・近江八幡市東川町エリアで見つけたnear ThaiL「ニアタイ」の行き方
↓場所はここ!近江八幡の近場にある。駅からは離れてるから、車が無いと向かうのは厳しいかも
近江八幡駅からnear ThaiL「ニアタイ」への行き方
近江八幡駅からニアタイへ向かう場合は、バスを利用することになる。片道330円。バス近場駅に到着後おおよそ6分歩けば到着するから、車が無くても行くことは可能!
彦根駅からnear ThaiL「ニアタイ」への行き方
彦根駅からニアタイへ向かう場合は、電車を利用して近江八幡駅まで向かう。そして、近江八幡駅からバスに乗って、ニアタイまで向かう。所有時間は40分程度。片道750円
草津駅からnear ThaiL「ニアタイ」への行き方
草津駅からニアタイへ向かう場合は、草津駅から近江八幡駅まで向かう。そこから同じくバスで向かうことで到着!片道660円。所有時間は1時間程度。
near ThaiL「ニアタイ」に実際に行って調査してきた!感想!
↓ちなみに、このお店のインスタグラムはこちら
と言うことで、実際にニアタイに行ってきた!外観は、意外と綺麗。店内はもっとオシャレで綺麗やった!
ぶっちゃけ駐車場は少し狭い
↓お店は、8号線沿いにあった!意外と道がわかりにくいし、ゆっくり走らないと通り過ぎてしまうかも

near ThaiL「ニアタイ」の駐車場
↓駐車場は、意外と狭いけど、僕が行った時は空いてた。大きな車の場合は少し車を止めるのが大変かもよ!

near ThaiL「ニアタイ」の外観
ぶっちゃけ中に入ると非日常
↓外観がお洒落で、お店に入る前から異国情緒がある!入りたくなるような外観!店内に入れば、近江八幡ではないやん?みたいな雰囲気を楽しめるで

near ThaiL「ニアタイ」のお店出口
メニューは豊富なタイ料理
↓ランチメニュー1500円!から1000円のカオマンガイとグリーンカレーや、クイッティオナームやトムヤムヌードル。おすすめは1500円の前菜バスケットSET!

near ThaiL「ニアタイ」のメニュー
↓ウィークリーランチもある!ココナッツミルク、トムカーガイ、ヌードルなど!

near ThaiL「ニアタイ」のランチメニュー
店内は異国情緒あふれる
↓店内の様子。お洒落なレストランぽくて、ついつい長居したくなる雰囲気。お店に行ったのは平日だったから、穴場な感じです。休日は混むかも?平日ならのんびりカフェタイム楽しめそうやね

near ThaiL「ニアタイ」の店内の雰囲気
↓こちら付属のものなど!コルクは箸置きのようです!

near ThaiL「ニアタイ」のテーブルイメージ
↓タイ?と関係があるのかはわかりませんが、見ていても楽しめるアートも置かれていました。牛さんの鳥が居たり、よく見てみると面白いかも!

near ThaiL「ニアタイ」のアート
↓ドリンクも幅広く設定されており、トルコでお馴染みのチャイなどもある!ベトナムコーヒーも飲んでみたくなりませんか?あまり日本では馴染みのない味わいかも?軽いフルーツや、ドリンクもあるので、それだけでも良いかも!

near ThaiL「ニアタイ」のドリンクメニュー
ドリンクは意外と多め!チャイもある?
↓私は前菜が付いてくるカオマンガイセットを注文!1500円!ドリンクも選べます!付いてくる!グァバジュースはまたまた独特で美味しい

near ThaiL「ニアタイ」のドリンクグァバジュース
前菜が意外と多くて嬉しい
↓こちらが前菜セット!メニューの写真では少なめに想像していましたが、意外と多くてボリューム満点。一つ一つタイを楽しめる味わいですよ!懐かしい香り!

near ThaiL「ニアタイ」の前菜
↓ドアップ写真!前菜と言えど、5種類の味わいを楽しめるから、かなり楽しい!

near ThaiL「ニアタイ」の前菜
↓野菜やえびなどを透明な何かで巻いた料理。

near ThaiL「ニアタイ」の前菜
↓何かよくわからない料理ですが、少しかみごたえがあって美味しい料理でした!レタスと包んで食べるとなお美味しい。日本料理では味わえない味わいで、食べていて楽しい

near ThaiL「ニアタイ」の前菜
↓一つ一つが違った味わいかつ、普段食べない味わいを楽しむことができるので、ゆったり味わって食べると想像以上に楽しいですよ!

near ThaiL「ニアタイ」の前菜

near ThaiL「ニアタイ」の前菜
↓上に乗っているのは、パクチー!苦手な人が多いかもしれませんが意外と美味しいので、ぜひためてしてみてね!
カオマンガイは普通の米と鳥ではない旨さがあるで!
↓カオマンガイが登場!主にご飯の上に鶏肉が乗せられていて、その上にパクチーがある!右側のソースは想像以上にご飯に絡めて食べると美味しいので、もしかしたら通ってしまうかもです

near ThaiL「ニアタイ」のカオマンガイが登場!!
↓カオマンガイの詳しいことについてはこちらやで
カオマンガイはタイ料理のひとつで、タイのチキンライスとも呼ばれています。日本でいうケチャップを使ったチキンライスとは異なり、カオマンガイはほろほろと崩れるくらいしっとりとゆでられた鶏肉をご飯の上にのせた料理です。
米は鶏肉のゆで汁を使って炊かれており、肉の旨味が染み込んだご飯に仕上がっています。また、香辛料やハーブをきかせた甘辛いタレがついており、食べるときにかけていただきます。薄く切ったきゅうりやパクチーが添えられていたり、また汁物として鶏のスープが一緒に提供される店もあります。
ルーツはシンガポールの海南鶏飯にあり、似ている料理が東南アジア各国で親しまれています。
↓普通にご飯と鳥!と思ったら大間違い。カオマンガイの風味味わいは普通のご飯や鳥とは違う!

near ThaiL「ニアタイ」のカオマンガイが登場!!米もタイ米!
↓付属のタレも付いていて、これは変わった味わいで、鳥に付けて食べるとまたまた美味しい

near ThaiL「ニアタイ」のカオマンガイ付属の辛いタレ
アートチックな店内
↓タイに行くとよく見るトゥクトゥクが飾ってあった懐かしいタイを思い出す!店内をよく見渡してみると、かなり一つひとつ凝ってるから、よく見てみるとより楽しい時間になるかもやで

near ThaiL「ニアタイ」のトゥクトゥクアート
↓お洒落な店内は、居心地も抜群!ゆったりとランチやカフェを楽しむことができる!金曜日と土曜日のみ18時〜22時まで営業してるから、その時間帯に行ってみるとタイ料理のディナーもたのしるよ!通常は、11時〜16時となってる

near ThaiL「ニアタイ」の店内のイメージ
↓奥の席はソファ席になってて、かなりのんびりできそうやね!

near ThaiL「ニアタイ」の店内の奥の席
他の人のクチコミを集めてきたで
ここからは、他のクチコミを集めるコーナーになる!他の人の意見を取り揃えることで、幅広い発見と、こんなこともあるのか!と言うよりお店を楽しめるキッカケになるかもよ
↓現地タイに行った方からのクチコミで、本場に味によく似ていたそう。私もタイの首都バンコクへ旅行した際に食べた味わいで似ていて、かなり懐かしい気分になった。香りや風味が思い出を呼び覚ます!
ランチセットではカオマンガイを頂きましたが、前菜セットとカオマンガイともとても美味しかったです! カオマンガイは現地タイで食べた味に最も近く、とても満足度の高い一品でした 接客もとても気持ちよく、店内もとても奇麗で、短い間でしたがとてもいい時間を過ごさせていただきました 次回はパッタイなども食べたいので、夜に訪れたいと思っています
↓子供も一緒に行けるスペースがあるから、小さい子供連れの方でも気軽に行けるカフェ!店員さんも素敵とのこと!確かに、優しい気遣いを感じた。例えば、お店を出るときに優しく挨拶してくれたりした!
お店の雰囲気も良く、子供が遊べるスペースもあったので、小さい子供連れの方達も気軽に来れるカフェだと思います。
店員さんも素敵な方ばかりで、ぜひまた行きたいと思えるカフェでした。引用:
↓なんと!これは初耳!東京からこのお店は移転してきたそう。ディナーはやや高いみたい、インスタグラムにイベント情報などが掲載されているみたいやで
東京の祐天寺にあったお店がこちらに移動してきたそうです。
美味しかったのですが、ディナーは高すぎるメニューのように感じました。
開いている日はやや不定期気味です。インスタに情報が載っています。
滋賀・近江八幡市東川町エリアのnear ThaiL「ニアタイ」は非日常な味覚や視覚を楽しめる!
と言うことで、今回は滋賀・近江八幡市東川町エリアで美味しいカオマンガイが食べられるお店を調査!と言うことで、実際に行ってみて調査してきた!
田舎に住んでいると、いつもと同じ料理を食べて暮らす毎日が普通になると思う。しかし、タイ料理という普段あまり食べない料理を食べることで、いつもと違った非日常を楽しむことができる!
意外と穴場やし、近江八幡駅からバスで向かうことも可能やし、ぜひ興味がある方は行ってみてな