大分県車中泊【本州から九州への旅】関門トンネルと大分県国東市のくにみ海浜公園が凄い

九州
この記事は約4分で読めます。
RYUTA

【〜あらすじ〜】
車に住んで何年経っただろうか

■俺は滋賀出身!バリバリの関西人!年齢は永遠の20歳!

■WEB系のお仕事にて独立5年目…
場所に縛られない働き方を模索し実現。そこから東南アジアを放浪したり、日本全国旅しながら仕事をしていた。

■好きなことは、車を改造したり、女性を口説いたり、世界中旅をすること。本能の思うがままに生きてる。自分に嘘はつかない

■このブログは、社会不適合者による「ダメ男だけどなんとかなってる」
愛想はぶっちゃけあんまりありません。だけど、自分が尊敬する人や、応援してくれる人をとんでもなく大切にしたい。そんなタイプな人間です




大分県にあるくにみ海浜公園に来たる!?


↑こちらに地図と、雰囲気を載せてみました。

 

ここに来るまでのおさらいはピクチャーにて。

 

ここが最高に良かった【下記に具体的に書きました】車中泊スポットです。

 

朝は鳥のさえずりを聞けて、少し歩けば開放的な海を観ることができます。


YouTubeにVANLIFEという企画をアップしてます。本州から九州へ向かう景色を味わう。

 

VANLIFEに必要なのは【車と鍋とカセットコンロと服とスマホとPCとお金】

↑VANLIFEについては、こちらに具体的に書いてます。

 

 

山口市〜本州から九州までを繋ぐ関門トンネルを通過【250km夜中大移動】

こちらをスタート地点として。【道の駅きららあじす

海の下を走行することができる関門トンネル】を通過。

文章で書くよりも伝わりやすいかと思い、写真で繋いでみました!

 

関門トンネルを通過したことがある人はわかるかもしれませんが、独特な雰囲気が襲って来ます

 

もし、地震が来たらと思うと、少し走っている時に焦りました

 

ウィンドウを開けて走行しているので感じたのですが、トンネル内はすごい湿気でした。

 

あと気温がどんどん上昇していく感じを味わいました。

 

↓車で海に入っていくみたいでした。【短編バージョン】


本州から九州へ。関門トンネルを抜けて、大分市国東市にあるくにみ海浜公園へ。

 

その後、大分県別府市という有名な温泉地へ。別府タワーが映える。

 

 

大分県国東市国見町にあるくにみ海浜公園は車中泊に最適

僕は、近畿地方にある滋賀県に住んでいますが、九州から観る海の景色はまた違った感じでした。

 

駐車するスペースは少ないのですが、この地域は車通りも少なくほとんど空いてます。

 

少し入り込んだ所には、このような森が続く近くに駐車できるスペースがありますので、このあたりがおすすめです。

 

なぜかというと、朝起きた時に色んな鳥のさえずりを聞くことができるからです。

 

海の近くのスペースは午前6時ごろに開くので、それまでは入ることができないのがデメリットですが…

 

静かな車中泊スポットとしておすすめだし、何と言っても落ち着く感じです。

 

自然を感じることができる、山と海を同時に満喫できるスポットであり、

 

大分県大分市に来たなら、また寄りたい場所です!

 

 

くにみ海浜公園の雰囲気をお楽しみください!


 

最後に何ですが…フォーブスの雑誌に掲載されていた。アマゾン創業者のジェフベゾスの名言が面白しかったので

 

一つ一つスムーズに行う。焦るよりもそれは早いし、スムーズだからこそ早く進む

 

最後までありがとうございました。

 

 

BY:Ryuta

タイトルとURLをコピーしました