買った時から損するよ?日本の取引所は手数料が高すぎる!世界の取引所をみたら手数料が違いすぎた…
突然なのですが、このようなことありませんか?
・仮想通貨投資を始めたいけど、手数料が日本の取引所は高いの?
・1BTCあたり20万円も損しちゃうの?手数料が高い?
・日本は銘柄少ない、海外は銘柄豊富?
早速ですが、結論を先に話しちゃいますよ…やばいです
↓例えば、国内取引所のbitFlyerにてビットコインを買った場合、おおよそ50000円ほどの手数料が取られます。1BTC「560万円分の購入」買う際に5万円の手数料…この手数料を時期によって変動します。

ビットフライヤーの販売所でビットコインを買う時

ビットフライヤーの販売所でビットコインを買う時
しかし!
バイナンスだと0.1パーセント「現物取引」1BTC550万円でも、5000円程度の手数料。おおよそ10倍節約できてしまいます。
↓こちらは、遊びで取引をしたものですが、10ドル「1100円」からでも売買が可能です。
そして、手数料はBNB「バイナンストークン」簡単に言えばバイナンスに投資したらもらえるコイン=BNBで25%OFF
なので、実質0.75%になりますので「10000円分の取引で75円!」

バイナンスの仮想通貨売買手数料は、BNBで25offになる!
ちなみに、Bybitもおすすめ。シンガポールの海外取引所です。僕はバイナンスとBybitで売買しています!

Bybitの公式サイトのスクショ!
今回は、仮想通貨を始めようと思う方や、ビットコインを購入してみたい方に知っておいた方が損しない情報を発信しようと思います。
結論を先に言うと、日本の仮想通貨取引所にて仮想通貨を買うと、かなり手数料を取られてしまう取引所が多い。
この部分をわかりやすくまとめましたので、仮想通貨をこれから始める方はぜひ!把握しておくことをおすすめします。かなり損している人が多いですから!
国内取引所と海外取引所では手数料100倍くらいの差があるの知ってた?
日本の仮想通貨取引所では、bitFlyerやコインチェックが挙げられますが、仮想通貨を購入する際に、販売所と取引所があります。販売所は仮想通貨取引所「例えばbitFlyer」が仮想通貨を売買しているので、手数料がかかります。
取引所については、個人と個人が売買するので販売所に比べ、手数料がとても安いです。
ビットフライヤーの価格差を実際に調べてみた
2021年12月6日現在のbitFlyerビットコインの価格差比較!
1BTC=50000円前後の差が開いています。

ビットフライヤーの販売所でのビットコイン購入価格

ビットフライヤーの取引所でのビットコイン購入価格
例えば、ビットフライヤーにてビットコインを販売所、取引所の価格差はどのくらいなのか?
【2021年4月14日11時】ビットフライヤーにて
・販売所 7,095,294円
・取引所 6,890,932円
時期によって、スプレッドの開きは変わりますが、おおよそ5万円〜20万円の損失を買うときに出てしまうんです。
なんと!驚きです。1BTC購入したら20万円もの手数料が取られるということです。アルトコインなども同様です。なので、仮想通貨を購入する時は取引所にて購入するように気をつけましょう。
ちなみに、bitFlyerでは「ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、モナコイン、リップル、ステラルーメン」が取引所で購入可能です。それ以外の仮想通貨については手数料が取られるので、ビットコインを購入し、バイナンスへ送金。その後、海外取引所にて自分が投資したい仮想通貨を購入する方がかなりおすすめと言えます。
またまたちなみにですが、ビットコインは送金する場合はおおよそ2,000円前後の送金手数料が必要です。今はもう少し高いかもしれません。なので、ビットコインはある程度買い集めてから、送金したほうがお得と言えるでしょう!
「2021年12月6日現在は、1BTC=550万円なので、bitFlyerだと送金手数料2200円くらいです。0.0004BTCが送金手数料となるので!
Google検索で「0.0004btc」と検索すると手数料が日本円でわかりますよ
ビットコインなどの先物トレードをする場合も、国内取引所はロスカットで負けやすい
↓Twitterで回ってきたツイート。確かになんだ。僕はバイナンス「Binance」やバイビット「Bybit」でデリバティブ「先物」トレードをしていますが、ロスカットの部分で有利。
日本のレバレッジ2倍制限って2倍じゃないよねw
海外の2倍=ほぼ証拠金0になるまでロスカットされない
日本の2倍=レバレッジ2倍を割るとロスカットアラートで追証が必要
実質レバレッジ1.5倍以上の金を積まないとまともに運用できない
↓
じゃあ現物でいいや— 越前₍₍⁽⁽🐕₎₎⁾⁾ (@taraba777) February 2, 2022
「現物を買って」と言う資金力が無い方にとって、先物は可能性を秘めているので、海外取引所でデリバティブ取引「先物取引」をしたほうが資産を増やしやすいかもしれません。
海外取引所ならバイナンス。可能性があるコインが上場してる
↓国内取引所では知らないであろう!仮想通貨たちを売買できる!=とんでもない爆あがりをする仮想通貨を先に購入することも可能かも!今は難しい時代かも

2021年12月6日14時のバイナンスの値上がり銘柄
日本の仮想通貨取引所よりもおすすめなのが世界最大の仮想通貨取引所であるバイナンスです。なぜなら…
・ビットコインだけでなく、仮想通貨を格安な手数料で売買できる
・仮想通貨の銘柄の数が160以上を超える。しかも、新しいプロジェクトの仮想通貨「生まれたての仮想通貨」を購入できるので、トレードをしたい方は700%越え「例えば、DOGEコイン」のチャンスもたまに狙える
からです。
日本の取引所の場合は、買っても売っても高い手数料が取られて、買った時から損失を出すことも多く、売っても利益が減ってしまうなんてことも多くあります。
新規銘柄を狙うなら分散型取引所のユニスワップ
↓ユニスワップの公式サイトはこちら

ちなみに番外編として、日本の取引所やバイナンスで買うよりも、生まれたての仮想通貨を買うならユニスワップなどがおすすめです。ユニスワップは、生まれたてのプロジェクトトークン「仮想通貨」をかなり扱っており、簡単に仮想通貨を上場させることが可能なので、まだお金が集まっていない銘柄に投資することだって可能なんです。
可能性のあるプロジェクトなら、バイナンスなどに上場していくので、その上場するタイミングで大幅な高騰をいつも見せますので、そこが売り時とも言えます。仮想通貨の投資を行うなら、日本銘柄だけでなく、世界に目を向けることも大切です。なぜなら、時価総額がすでに高い銘柄や一度暴騰した銘柄は、そこまで大きな伸びが見られないからです。
700%高騰など仮想通貨のぶっ飛んだ世界を楽しむなら、この赤ちゃん銘柄に投資するのもかなりおすすめだったりします。ただし、未来性のない銘柄に投資してしまうと利益どころか、損失で終わることだってあるので、しっかりとその仮想通貨のプロジェクトを理解してから購入しましょう。これは全ての銘柄に言えます。意味のない銘柄も上がったりするので!
仮想通貨に資金が流れている理由を考えてみた
なぜ?仮想通貨にこれだけ資金が流れているのか?凄く気になると思います。知らずに投資をすると、買うことはできても売り時がわからず、投資が上手くいかないでしょう。
理由は、インフレ懸念のためであったり、コロナによって日本でも現金給付10万円がありましたよね。アメリカでも現金給付があったのですが、これによりフィアット通貨「法定通貨」の価値が減ってしまいます。法定通貨はいくらでも国が発行可能です。紙幣が増えると、物の価値が高まり、物価高くなります。
しかし、仮想通貨の代表であるビットコインは2,100万枚と定められており、人がこの枚数を変更することができません。そして、半減期というビットコインの価値が高まるイベントによって、より希少性が増していきます。
半減期については自分で調べてね!
株式なども上がり切った状態であり、そこで、金融資産をどこに移せば良いのか?というところで、発展途上で可能性のある仮想通貨に資金が世界全体から流れている結果が資金流入の理由と言えるでしょう。
2017年仮想通貨バブルは、まだまだ仮想通貨は投機として見られがちでした。
なので、いきなり資金が流れてバブル崩壊という流れでした。
しかし、今回の仮想通貨相場は、企業の参入や、一般的な支払いなどに仮想通貨が使えるようになってきたという事実などが先行し、少しずつ伸びている背景にあります。
高騰と調整が程よくされているので、崩壊せずに歩めていると言えるでしょう。
まとめ
今回は、日本の仮想通貨取引所は手数料が高いこともあることや、仮想通貨を買うなら世界最大のバイナンスがおすすめであること、新規公開株のような「赤ちゃん銘柄」を買うなら分散型取引所のユニスワップがおすすめであること、仮想通貨に資金が流れている理由などを簡単に解説してみました。
伝えたいことは、日本の取引所でビットコインを買う場合は、取引所で買うこと。他にも、バイナンスにて仮想通貨を買うと、かなり多くの銘柄から選ぶことができるので、かなり視野が広がること。ユニスワップなどはかなり銘柄選びが難しいかもしれませんので、初心者にはあまりおすすめできません。
私が仮想通貨投資としておすすめなのは、ビットコインのみを積立投資することです。アルトコイン「ビットコイン以外は」プロジェクトが進んでいなかったり、ただ人気なだけで買われていることもあり、中身に価値のない仮想通貨があるので、バブルが弾けるとこの先戻ってこない銘柄なども出てくると思います。
ビットコインはこの先バブルが弾けると思いますが、この先の2024年の半減期にて価格が最高値更新を見せると思うので、下がっても持っておけばいずれ元に戻りますし、それ以上の価値になると思うからです。なので、私はトレードをしつつ、ビットコインの枚数を増やしています。
この記事が、あなたの希望や未来の楽しみになれば幸いです!投資はリスクがあるので、余剰資金を使うようにしましょう!何度も言います。根拠や理解ができない間は余剰資金「10ドルとか少額で試してみよう」で投資をしましょうね。というか勝てることがわかった時に先物したり、その仮想通貨の未来が見えた時に投資すべきだと強く思います。
いきなり「ガンガン行くぞ」だと終わります笑 私は借金をせず、貯金を使ってました。なので、勉強代としてなくなりましたね10万円くらい。今は利益が出ているので、OKですが!
なんとなくでは必ず損失が出ますので注意です。ほんと!辛いですからね…