結論!コミュニケーションはどんな勉強、スキル、技術よりも強い
↑こんな感じで旅をしている変人【車に住みながら日本各地を旅したり、東南アジアの色んな国へ行ったり移動して旅をしている】
どうも、旅人しゃちょーだ!
今回は、大阪に新たな挑戦の下準備をしてきたんだ
そこで色々合って、コミュニケーションが一番大切な武器になることに気づいた
自分で考えていても答えは出なかったんだ
誰かと話している時、自分を知る機会になる。軸を見つけるキッカケにもなるんだ
この記事を読んで君が変わることはこれだ!
・自分の軸を見つける方法を知れる
・どんな勉強よりも大切なことを知れる←これがあればなんでも結果出る
・仕事や恋愛がもう一段階上手くいくようになる
・信頼できる仲間の作り方や、恋人、家族のあり方を知れる
今、自分の軸が見つからなかったり、人生について迷っていたり、これからAIなどによって、仕事が…っていう方にも役に立ちそうだ。
ま、難しいことは避けて、おばあちゃんでもわかるように簡単に書いていくからね!
コミュニケーションがすべての本質だと思った理由toha?
俺は、誰よりも考えることが好き。一人でなんでも解決してきた人
だけど、一つだけで解決できないことがあった
それは、自分の軸や自分を知るってこと
自分を商品として売り出すには、自分の強みを知っておくことが何より大切。他の人より魅力的に見え、仕事も恋愛も結果が出る
同じ商品を売ったとしても、自分の強みを知っている人の方が売るのが上手いし、買う人も興味を持ってくれる
要は「同じ技でも効果は抜群だ!」って感じ
そして、ここにコミュニケーションが必ず発生するということ。
インターネットが出てきても【電話やメール、LINEのメッセージ】など、これはすべてコミュニケーションが必須とされる」
これは、仕事も恋愛すべての人間関係に使う技術
そう、学校で勉強を学んだり、雑学を知るよりも、コミュニケーションを知ることが一番大切。なおかつすべての生活ライフスタイルにメリットをもたらす!
ここで、ある程度の知識人やアーティストの方に。自分の気持ちを伝えるには、誰でも理解できる歌詞や、言葉に変えないと伝わらないじゃないですか
ここにコミュニケーションが発生。自分を伝える、相手を知る→これが技術コミュニケーションスキル。
コミュニケーションは奥深くて
・自分の思っていることを伝えたり
・相手の思っていることを知ったり
・誤解、偏見、思い込みが人間関係には発生しやすいので、それを打開するために
仕事を何するより、職場の人間関係で辞めることが多いと思う
他にも、学校交流も人間関係が発生。自分が誤解されたり、思い込みをされているなら、それはコミュニケーションを使って打開すれば良い
思っている以上に自分も、相手も誤解したり、思い込みをしていることが想像以上に多い
だから、それを解いていくことで、すべての問題を解決することもできる
信頼できる友人、恋人を探すためにもコミュニケーションは必須。人生を楽しく生きるためにも必須。
これがあれば、何か合った時に助けてくれる人ができたり、自分のことを理解してくれる恋人に出会える確率も高まります
要は、どんな技術よりも大切な本質なんです
コミュニケーションができるメリット【心から信頼できる仲間見つけるために】
「コミュニケーションって何のためにするの?」
疲れるし面倒だなとか、人間みんな違うからさ、違う人と一緒に居ると疲れるかも
コミュニケーションを取得すれば、そんな関係を良好にしたり、環境を変えるキッカケにもなる
無理しなくて良い。無理に合わせなくても良い。自分も相手も本音で言い合えるそんな信頼関係を作るために大切なんだ
不特定多数の友人より、信頼している友人や恋人が2〜3人いる方が良かったりするよ
その信頼できる人を作るためにコミュニケーションは大切なんだ
1.どんな仕事、恋愛でも結果を出しやすくなる
恋愛も仕事も、人との繋がりが原点
そこに言葉を発するコミュニケーションが発生
「何話したら良いかわからない」「どう思うわれるか心配だ」とか色々あると思う
俺が一番大切にしてるのは、
・質問をすること「相手を知ろうとすること」
・嫌われても良いと思うこと「ずっと演じるの疲れるだろう?」
日本人が人間関係で疲れる原因は自分を偽るから
最初からそのままで行けば、ずっとそのままだからさ、疲れないし、誤解も生まれにくい
偽ったり、演じることが必要な仕事もあるかもしれない。それなら偽らなくても良い仕事や人間関係がある場所を探せば良い。何度も転職したりして必死に探せば良い
何か誤解されてる、偏見を持たれているなら「違うよ!こうだよ」って伝えることで、自分の居場所を作っていく
コミュニケーションスキルが低いと、どんどん自分の居場所が無くなる
簡単なんだ。相手を知ろうとすれば良いだけ。後は自分を知ってもらう「アピール、誤解とく、思い込みとく」するだけ
これだけなんだ
2.AIや自動化、ロボットが出てきてもこの力には中々勝てない
2020年、銀行も自動化などによってリストラが発生中。
シンプルに誰でもできる仕事、自動化できる仕事には価値が無くなってしまう。
レジ店員はもちろん、ほとんどの受付員、レストランの店員など
街を歩いたり、お店にいくと自動化している場面を見ることが多いよね
だからさ、これからは人と人でしかできないこと、コミュニケーションが価値となる仕事に重きが乗ってくるんだ
こだわりのあるお店や、キャバクラ、ホストクラブ、バーなどのコミュニケーションを必要とする場所に人が必要とされると予想
こだわりのある人間でしか作れない。アーティスト、芸術、建物、食べ物、飲み物など
ロボットは均一に何かを作るのが上手だけど、人間のちょっとズラした物を作ることはできない
小学生が描く絵は書けない
すごく美味しいラーメンの出汁は作れない、こだわりのあるファッションは生み出せない
面白い人、独特な人、変わった人に価値が生まれる時代
みんなと同じじゃ、価値が生まれない時代「生きて行けない世界」になっていく
3.生きていくのがかなりイージーモードになる
人間関係を円滑にできれば、困っている時に助けてくれる人、逆にこっちが助けてあげることによって知れること
衣食住に困れば提供してくれるかもしれない
生活に困ったら助けてくれるかもしれない
悩みや不安を解決してくれるかもしれない
ただ、忘れては行けないことがある。それは相手が困っている時に助けること
自分が困っている時には助けてくれないのに、そんな相手を助けようと思う?
人という字を見ればわかる。支え合ってやっと立てるんだ
コミュニケーションって何? 相手を知ること、自分を知ってもらうこと
「何を話したら良いかわからない」「嫌われたらどうしよう」
とか色々考えることも多いかと思うよ
だけど、コミュニケーションは何も考えなくて良い
ただ…
・相手を知ること「質問すればOK、相手の日常を知ろうとすればOK」
・嫌われても良いやって思う「そのままの自分を知ってもらう、偽らなくても良い人間関係を作る」
コミュニケーションという武器は、自分の居場所を作るため、信頼できる仲間、恋人を作るために大切なんだ
かなり人生が楽になる武器
相手を知ろうとしたり、興味を持てば簡単だよ
自分のことをムッチャ聞いてくれたり、親身に話聞いてくれるとなんか嬉しいだろう?
自分がされて嬉しいことをそのまま返せば良いだけ
ただ、無理はしなくて良い。偽らないと関係が途絶える人とコミュニケーションを測っても、それは自分が消耗するだけだからさ
人間関係最初はどんどん突き進み、相手を知って自分を知ってもらい、誤解や偏見、思い込みを解きつつ、それでも無理そうなら諦めて次へ行く。
思い切った行動も大切。自分と合う、自分を認めてくれる人を大切にすれば良いよ