【陸路入国動画リポート】タイからラオスへ寝台列車で行く【国境もこれで安心】
どうも!はじめまして!旅人しゃちょ〜です
↓世界の人へ。
Overland entry video!
Go to Thailand-Laos sleeper train!
This is a safe border. Introducing prices and cafe gourmet cinemas!
This site can be translated
それでは、早速です。
この記事の価値提供は?
・タイからラオスへ陸路で行く方法
・国境あたりの移動方法を動画で視聴できる
・ラオス国境からビエンチャンへの移動の仕方
・ラオスビエンチャンおすすめ【カフェ、グルメレストラン、映画館、物価なども紹介】実体験をもとに紹介
などタイ〜ラオスへの移動方法を動画と文章で解説
不安なんてぶっ飛びます。注意点なども疑問コーナーで解決。
【動画で雰囲気も!】バンコクからチェンマイへ!寝台列車2等シート席【1500円、15時間】
↑こちらの記事で、寝台列車の予約方法【e-TSRT】を解説しています。
タイバンコクからラオスビエンチャンへ行く方法【陸路編】
・鉄道【寝台列車】【1600〜3700円くらい】
・バス【調べたら3000円くらい】
・フライト【5500〜7500円くらい】
この記事では、鉄道【寝台列車】での行き方で解説。
筆者は鉄道で行った。リアルな様子を伝えられる。
ちなみに、鉄道は2等の寝台列車エアコン付きを選択。3600円程度!
2等のシート席【エアコンあり】498バーツも今調べたらあった。1660円くらい
バンコクフアランポーン駅からタイとラオスの国境ノンカイへ【フライト難易度低い】
自分が良いなと思う移動手段を選ぶべき
僕はバスより、鉄道での移動が好きだ。寝台列車ならほぼ個室。体を伸ばして寝転がるスペースあり。
新しい土地へ行く前は、できる限りエネルギーを残しておくべき
紙幣、言葉、感覚などがすべで変わります。頭と体をかなり消費
ラオス1日目はクタクタ。
大変…
フライトなら入国が楽なイメージがある。少し不安だなと思う方はフライトが良いかも
一度陸路入国してしまうと、もう安心でしたよ
ノンカイ駅からラオスへ入国しよう【どんな感じなん?】
ノンカイ駅へ到着したのが、朝6時ごろ
僕は歩くのが好きなので、どこでも歩く
とりあえず、ノンカイ駅からタイ国境まで歩いた
↑ノンカイ駅〜ノンカイ税関事務所【タイ出国】まで、【1.5Km徒歩19分】とグーグルマップで表示された
多分そんな感じ。荷物がある人は、トゥクトゥクやソンテウがノンカイ駅に待ち構えている。それで移動しよう
ラオス国境から首都ビエンチャンへ【移動は簡単?】
僕は、ラオスへ入国して、外へ出るとソンテウ?【日本の軽トラ】みたいな移動手段を使った。
おじちゃんが話しかけてきた。40バーツ約130円でビエンチャン【タラートサオバスターミナル】まで行けるよ!見たいなことを言われた…
130円くらいなので、ラオス国境からビエンチャンまで歩くのは、きつい感じなので乗った。
タラートサオバスターミナルまで行けばOK!【とりあえず休憩してみる?】
タラートサオバスターミナル【TBS-B】まで多分連れて行ってくれるので笑
そのあと、一休みしたい!僕は休みたかった…
おすすめなカフェをご紹介!【Hom the signature】休憩しよう!
このパン料理美味しいです。
パン3番ガチでうまい【15000キープ=180円くらい】
きた時はココア「チョコレート」を注文しました!同額
アメリカーノ【13000キープ=160円くらい】ラオスのコーヒー美味しい…スッキリした感じ
↑お茶も付いてくる
340円くらいで、コーヒーとパンを楽しめる
ビエンチャンに来てから、4日間ぐらい通った
パンが鬼美味しい…
【グルメレストラン】中華風のパッタイが初めての感覚…
パッタイチキン!チキンウィズライス、チキンウィズビーフを僕は食べた
最近毎日通うレベル。
20000〜25000キープで食べることができる。240円〜300円
中華風のパッタイは初めての感覚。ライス系も玉ねぎが美味しい!
僕はビールはあまり飲まない。ラオスはビールが安いです!8000キープとか。100円!
映画館あり?天気の子を見た。日本語で普通に観れた
2週間程度、15日間滞在できる。映画館にふと行った。
40000キープ480円程度で観れた。映画館自体豪華すぎ、ラオスとは思えない
運よく、天気の子!が上映されていた。観たら普通に日本語だったので最高。
映画館も空きすぎていて、イオンモールの映画館に5人ぐらいのイメージ
快適すぎて、真剣に感情移入できた…
その胸が熱い時の動画は、youtubeにアップする予定!
【タイ〜ラオス入国】疑問コーナー!
ここでは毎回、疑問に関してとても簡潔に答えるコーナー!
ラオスのノービザ期間は?
15日有効です!陸路も空路も!
ラオスはバーツやドルが使える?
驚いたのがカフェに行ったレシートに、キープとバーツとドルの表示がされていタコと
街中でも使えます。少しレートが悪いと思ったので、キープに両替した。
【カフェ、レストラン、水】ラオスの物価は?
タイ【バンコク、チェンマイ】よりホテル、グルメが高く感じた。
↓こちらに1日の使ったお金を掲載!
10月1日
13000キープ カフェ
20000キープ パッタイ
20000キープ オニオンチキンライス
3500キープ 水
10000キープ 可愛いお姉さんの林檎ジュース笑
66500キープ=820円くらい
2日
13000キープ カフェ
20000キープ パッタイ
25000キープ ビーフライス
58000キープ=700円くらい
【文化】タイとラオス何が違う?
ラオスはフランスの植民地だった。フランスの文化はラオスの建物やグルメに感じます。
フランスパンよく見る…
フランス人?ヨーロッパの人って優しそうな人が多くて僕は好き
ラオス語でこんにちは!ありがとう!は?
こんにちは!サバイディー
ありがとう!コプチャイ!
です!
後々、動画ここにアップ。また泊まってよかったホテルを紹介!ここで!
最後までありがとう。良い旅を。お気をつけて。
BY:RYUTA