この記事は、
・海外初心者が初めて、一人でバンコクに来たので、自分自身が変わった部分、感じた部分を書きました。
・日本とバンコクの違い
・自分に合う国を探すということ
・世の中の仕組みを知りたい
・自分の事で、行き詰まっている方のためになればと思います。
ちなみに、うまい棒は10バーツ。
日本円で33円ぐらい。
高い。
買う人はいるのかな? pic.twitter.com/PwlUV4YndS— 旅人りゅうた@レンタルコンサル彼氏「バンコク滞在中」 (@_wangan) 2018年10月17日
日本のつぶグミがバンコクで100バーツ!
約330円ほど!高い!
日本なら、130円くらいなのに…
バンコクは日本の物の物価が高い! pic.twitter.com/67Vg1WD5Ae— 旅人りゅうた@レンタルコンサル彼氏「バンコク滞在中」 (@_wangan) 2018年10月17日
バンコクに1週間、日本を俯瞰して見ることができた
バンコクの交通が結構凄い。
キズある車が多い理由かも。
運転テクニックわりと必要かもしれない笑
バイク多いから特に難しいかもしれない。
凄い pic.twitter.com/y7HOLOAdwN— 旅人りゅうた@レンタルコンサル彼氏「バンコク滞在中」 (@_wangan) 2018年10月9日
バンコクに来ることによって、一番に感じたのは、日本との違いです。
バンコクは、結構ラフな感じで、車の運転も超速い、自由だけど人によって生活の格差があるように思った。
日本は、安全を優先しているイメージ。制限されることがあるが、田舎でも道路は整備されていて、綺麗に整う街並みはすごいと思った。
バンコクへ。
日本の景色が少し恋しい気分になった。 pic.twitter.com/UAkrvKZr93— 旅人りゅうた@レンタルコンサル彼氏「バンコク滞在中」 (@_wangan) 2018年10月3日
スリルを求めていて、自由に生きたい場合は、海外「バンコク」などに滞在した方が、その人にとって幸せに生きれると思う。
日本は、気を使うシュチュエーションが多いと思うので、制限される場面もありますが、快適ではあります。
バンコクで、ドミトリーのホステルで滞在しておりますが、海外の人は、自由であまり気を使わないので、夜遅くでも結構、音が気になりました笑
どちらにも良いところ、悪いところがありました
平穏に生活するのが幸せと思う方は、日本という国が良いと思います。
逆に、日常にスリルを求めていて、気を使うのが嫌だという方は、バンコクなどの海外で生活する方が良いと思います。
改めて、バンコクに来て僕は、海外の方が住みやすいのかなと思いました。
日常に新鮮さを求めていて、飽き性なので、結構スリルを僕は求めます。
むっちゃカッコイイタクシー!
バンコクのタクシーは、普通に改造車多くて平和だなー
ゴリゴリのスポーツカーでタクシーしたら、ビジネスできそうな予感。
GTRとか、スープラで笑笑 pic.twitter.com/E4nhNBXNte— 旅人りゅうた@レンタルコンサル彼氏「バンコク滞在中」 (@_wangan) 2018年10月9日
日本は、世界的にピザが取りやすい国で、どこの国でも行けます。
なので、自分の住みやすい国を見つけるのも、自分の幸せを掴み取る一つの方法かもしれません。
例えば、バンコクで1週間滞在して感じたこと集!
バンコクの電車BTS。
バンコクの中心地を移動できる。
小銭じゃないと購入できないのが少し不便でした。
窓口でチェンジ?って言ったら、両替して貰えました。
日本よりもわかりやすいかも。 pic.twitter.com/Ki6Uzozi31— 旅人りゅうた@レンタルコンサル彼氏「バンコク滞在中」 (@_wangan) 2018年10月6日
・海外の人に思いを伝えたい、英語を本気で覚えたいと実感。
・海外で大切な人とディナーをしたい。
・歩くことはやはり大切だ。
・言葉が通じる時点でラッキーだ。
・海外の人とでも、恋愛ができるとが実感できた。
・バンコクのスタバのトレー、カップを買おう。
・バンコク、タバコ吸ってる人がほぼいない。
・守りに入るよりも、攻める心を忘れない。バカが成功する一つの理由だと思った。
・知れば知るほど、守りに入ってしまうと知り合った友人と語り合う。
・バンコク高級デパート、案外コスパ良い。「価格がそれほど変わらずに、種類が豊富で学べる」
バンコクの発展ぶりが極端に凄いと思いました
バンコク中心地に滞在しており、たくさんのショッピングセンターを見学してきたのですが、
この時に実感したのは、やはり格差的なもの。
庶民的、富裕層向きに分かれているイメージ。
どちらともを見て思ったことは、バンコクの高級デパートは、とても雰囲気が良く、店員さんの思いがこもった対応を受けることができます。
なのに、あまり価格が高いと言うことはなく、カフェや食品などは、あまり変わらない。
全ての価格帯が高いわけではないので、日本でランチしたり、ディナーする価格よりも安くて、雰囲気の良いランチや、ディナーを楽しめる感じです。
バンコクに住む人が多い理由かなと思いました。
簡単に言えば、生活自体のコスパが良い感じだと思います。
もし、コスパよく雰囲気を楽しめたい場合は、バンコク旅行がおすすめかもしれません。
富裕層がどんな物を見て、どんな物を食べているのか、どんな雰囲気なのかを知ると、また世界観が広がります。
その生活に憧れて、夢ができて、仕事などに力を入れることができるかもしれません。
幸せに形は人それぞれなので、自分の幸せを問うのに、海外旅行はおすすめだと思いました。
バンコクで快適で優しい格安ホテルtrica hostel「日本の快適さあり」
↑全体的にバンコクはコスパが良いです。僕は20日間滞在する予定ですが、50,000円ぐらいで済みそうです!
ドンムアン空港からバンコク市街歩いたら詰んだ「海外初心者へ伝えたいこと」
↑不安だから、一歩踏み出せない人は、僕のハプニング体験で行きたくなるかも笑
最後までありがとう。お疲れ様です。
BY:Ryuta