大阪・ 西成天下茶屋エリアで見つけた喫茶マル屋さんの場所はこちら
ということで、今回は大阪西成区の天下茶屋で、ふと自転車で走っていたら発見した!喫茶マルヤさんを紹介してみますね
ここ、なんで紹介しようと思ったのかと言うと、本当に面白いお店だと思ったからです。僕は日本全国を旅したりしてるので、面白いお店の感覚が鋭いんです。
その感覚の中でもランキングに入るくらいの、面白さがあるお店だと思ったのが理由なんです!
なんと言っても卵うどんが美味すぎました。マスターさん昔うどん屋さんやってたのでは?と思うくらいです!まじでうまい。
と言うことで、
↓喫茶マル屋さんがある銀座商店街!

天下茶屋にある銀座商店街
↓場所はこちら!大阪西成区にある喫茶マル屋の場所はこちら!
↓大阪駅から喫茶マル屋へは、四つ葉線「西梅田駅〜岸里駅 」片道280円になります。徒歩10分程度
喫茶マル屋に実際に行って食べてきた!感想!
↓と言うことで実際に喫茶マル屋に行ってきました!昭和な雰囲気、時が止まっているのか?と思うくらいに凄い雰囲気を感じたで

喫茶マル屋の外観
↓コーヒー160円。カレーライス250円。価格まで昭和な時から変わらないのかも!?2022年12月現在の価格です。

喫茶マル屋の外観
喫茶マル屋のお店のメニューはこちら
↓このメニューをみた時にこのお店のオーナーさんに興味を持ちました。多分ですが、このメニューに思い出があるのでは?や、創業当時から使われているメニューなのか?こだわりを感じました。
今度行った時にオーナーさんに聞いてみたいと思います。
ここに書きます!

喫茶マル屋のメニュー
↓ぶっちゃけメニューがよくわからないので、お店の前のメニューを見て注文するか、オーナーさんに聞いてみよう

喫茶マル屋のメニュー
喫茶マル屋のお店の雰囲気はこちら
↓この雰囲気めちゃ好き。喫茶店なのでタバコ吸っても大丈夫ですよ!タバコの匂いが嫌いな人にはちょっと厳しいかも

喫茶マル屋の雰囲気
↓昔ながらあるお店だとは思うんですけど、どこか落ち着くそんな雰囲気がありました。ほんと大阪西成って面白くて、この辺りのエリアは西成のヤバいエリアに比べて普通なので、女性だけでも問題なく行けます!そんな雰囲気。
マスターさんも女性のお客さん来ると喜ぶと思います。女性に興味なさそうな方ですがね!

喫茶マル屋の雰囲気
喫茶マル屋にて食べた!卵うどん【230円】うどんのコシが絶妙、卵の状態が神、熟練だからできる出汁?
↓他にも、魅力的なメニューがあったんですが、気分でうどん!食べたいって思って卵うどんを注文!
これがこれがマジで美味いんです「ここのマスターさん昔絶対うどん屋さんもやってたのでは?」って思うくらいに
美味しさの理由は、うどんのコシが絶妙、卵の状態が神、熟練だからできる出汁?また食べたいそう思わせてくれた。いや、行きたい。てか行く。ぶっちゃけ心の声が思わず出てしまった

喫茶マル屋の卵うどん230円
↓多分うどんは冷凍うどんとかだと思うんだけど、コシがここまで絶妙なのが不思議だった

喫茶マル屋の卵うどん230円
↓温泉卵みたいな卵の状態が神すぎて。ほんと絶対昔うどん屋さんしてたよね?マスターさん。今度聞きたい

喫茶マル屋の卵うどん230円
他の人のクチコミを集めてきたで
ここからは、Googleマップより他の来店者の口コミを集めてきました!僕以外の意見も聞いてみて
↓やっぱりうどんが美味いみたい
お客さまは1組で席は空いていましたが、そこだとTVが見れますと、TV前の席を勧められ、着席。
中でメニューを見ようと思い考えていませんでしたが、いきなり注文を聞かれて、
ウインナーコーヒーと肉うどんを注文しました。お金は先払いです。
肉うどんは美味しかったです。
↓メニューには思い入れがあるんだと思います。ホットケーキもあるんですね!しかも80円。食べてみたい!
創業何年だろう…昭和のままで時間が止まった空間の喫茶店。ノスタルジックな雰囲気が漂います。メニュー表も文字が見えないぐらいボロボロですごい。注文したのはコーヒーとホットケーキ。なんとコーヒー160円、ホットケーキ80円と値段まで昭和のままで驚きました。
↓マスターさんは直感でですが、人を選ぶんだと思います。「食べ物やドリンクを出してくれてありがとう」って気持ちで接すれば、多分大丈夫です。逆にこんなに価格もリーズナブルで、不思議な世界にやってきたような店内にお邪魔できると思えば、感謝しなくてはって僕は思いました
幾多のメディアに紹介されているので、さぞかし繁盛しているんだろうと昼どきに訪問するも貸切状態w
年期の入ったボロボロのメニューを渡されるも、今出来るのがカレーとコーヒーだけだと言うメニューを渡された意味って…
店内は昭和感満載で、タバコのヤニで焼きついているので新品当初は白かったであろう全ての物が全部ベージュ茶系色 悔しいがなぜかそれが落ち着く。 アイスコーヒー160円
カレーライス250円 カレーには
味変のソースが2種類置かれたが
甘酸っぱいドロソース、甘酸っぱい
ウスターソース、結局どちらを選んでも甘酸っぱく感じたw
ホットケーキ80円があったので
注文したが、めんどくさいのか今無いと拒否られた。でもなぜか許せてしまうそんな貴重でDEEPなお店
大阪・西成天下茶屋エリアにある卵うどんが美味しい!魅力あるマスターさんに興味を持ってしまう不思議なお店
と言うことで、このお店をご紹介してみた!
現代のお店では感じられない。ハリーポッターによく出てくる不思議な人に会いにきた。建物に来た。そんなストーリーさえ生まれそうなこのお店。
ぶっちゃけ、僕はこのブログには面白いお店、誘惑されたお店しか紹介したくないです。
だからこそ、自信満々にご紹介しました!
ぜひ、大阪に行く機会があれば行ってみては?自営業の方や、アーティストさん、アートが好きな人、個性的な人はマスターさんと話があうかもしれません。直感です。