【バンノマド体験談】ノマド月5万で日本旅する方法

バンライフとは?始め方
この記事は約5分で読めます。
RYUTA

【〜あらすじ〜】
車に住んで何年経っただろうか

■俺は滋賀出身!バリバリの関西人!年齢は永遠の20歳!

■WEB系のお仕事にて独立5年目…
場所に縛られない働き方を模索し実現。そこから東南アジアを放浪したり、日本全国旅しながら仕事をしていた。

■好きなことは、車を改造したり、女性を口説いたり、世界中旅をすること。本能の思うがままに生きてる。自分に嘘はつかない

■このブログは、社会不適合者による「ダメ男だけどなんとかなってる」
愛想はぶっちゃけあんまりありません。だけど、自分が尊敬する人や、応援してくれる人をとんでもなく大切にしたい。そんなタイプな人間です

 

ある程度、フリーで稼げるようになったなら旅に出たくなる!ノマドで少し稼いで旅に出たい。どうすれば稼ぎながら旅できる?低予算で旅したい。

 

僕は、極端に誰でも低予算で、旅できる方法を探していた。

 




低予算でバンノマド旅する方法

 

どうも、はじめまして。「観光地交通手段使わずに歩く」@_wanganと言います。

 

今回の見どころ

 

・日本各地を低予算で旅する具体的な方法!

 

・宿泊費と食費が問題

 

・旅しながら生活費を稼ぐ方法

 

 

について「僕が体験したことや、実際にかかった費用」でお話をしていきます。

 

 

【バンノマド】宿泊費と食費を意識したら低予算になった

 

旅にかかる費用で大きいものは宿泊費

 

そして、食費となるでしょう!

 

 

しかし、ホテルに泊まったり、外食をしなければ格安に済ますことも可能。宿泊は車を利用すれば、宿泊費無料。

 

お鍋などを持参すれば、ご当地の食材を格安で食べれる

 

この部分を意識するだけで

 

大幅に低予算で旅することが可能でした!

 

 

 

一日1,000円程度で、僕は旅できました「ガソリン代は除く!」

 

僕は旧車ですが、燃費が良い【リットルあたり20km】のでガソリン代が安く済みました。←これが大きい

 

滋賀から東京を往復しても、10,000円程度でした。

 

 

【バンノマド】車を使った方が格安で旅できる

 

旅をする時、バックパッカーや自転車、バイクもありですが、車よりも「お金が必要になることが多い」と思う。

 

 

特に、地方の場合や、旅に慣れていない人は難易度が非常に高い。

 

しかし、

車ならとりあえずどこでも休めるんです

 

 

空調も効く。荷物も管理しやすい。移動しやすい。車中泊で宿泊費無料。

 

初心者でも手軽に旅しやすい、車内という空間を使い込めば

 

移動、食事、睡眠

 

 

すべてを制することができる!

 

 

 

【バンノマド】ワーク作業は最寄りのスタバやカフェを使う

 

僕は、「車を移動と睡眠と食事に利用」

 

 

ワークは最寄りのカフェを利用することが先決で

 

スタバなら「308円程度」でホットコーヒーを頂けます

 

車内で行うことも可能ですが、「充電や温度調整でエンジンを始動することが増え、燃料を消費」します。

 

 

【バンノマド】車中泊のお悩み相談会議…

 

車中泊をしたことがない方は「どこで車中泊したら良いかわからない!という人もいるかも(・Д・)/はい!

 

僕なりにポイントがあって、「大型トラックが止まっている場所、道の駅、海沿い、湖沿い」などは車中泊できました。

 

「GoogleMap」使う!

 

 

検索かければ「カフェ、スーパー、道の駅」などの場所もわかります。

 

ちなみに、最寄りの温泉施設を利用すれば解決。旅分の服も車載しておけば清潔です!

 

【バンノマド】軽自動車でも車中泊できました!

 

軽自動車なら、「全ての費用が格安」で済みます。

 

「維持費、ガソリン、修理、タイヤ」など、現行軽自動車なら広いし、全く問題ないと思います。

 

僕は、昔の小さい軽自動車で車中泊してますが、問題なく生きていました!(´⊙ω⊙`)/慣れが全てw

 

車内が広い車がおすすめです。燃費良くて車内が広かったら最高

 

燕温泉に行ったときに撮影した写真

燕温泉に行ったときに撮影した写真

 

 

結論…(・ω・)ノ

 

宿泊費食事を抑えれば月50.000円以下でも旅できました!

 

自由に移動して、いきたいところに行っても可能でした!

 

 

リモートワークしたい方におすすめです。

関連記事:クラウドワークス副業で月5万を最短で稼いだ方法

 

朝起きたら、朝日が見えた。さぁ朝だ!深呼吸をしてまったりする。

知らないうちに頭が冴えてる。よし!スタバでも行ってコーヒーを飲んで、ワークしよう。

午後からは、どこかで休憩。

スーパーで野菜を買う。

夜はどこかで、音楽を流して飯をくう。

スマホで情報収集して、眠くなったら寝る。

こんな毎日、しかし毎日何かが違う。

それが、旅。

 

BY:Ryuta

 

タイトルとURLをコピーしました