自分でも驚く綺麗なワインレッド。市販で綺麗な赤髪に染めたい!どうしたらいい?
突然ですがこのようなお悩みありませんか?
・美容室だと高いしコロナが気になる…自分で市販で綺麗な赤髪にしたい!
・自分で綺麗に染めれるの?どれを使ったら良いの?
・綺麗に染めるポイントはあるの?
今回は、久しぶりの美容室を経営する友人と居酒屋で対談してきたんですが、市販でも結構綺麗に染めれることを聞いてきたので…
あ、あんまり言わないほうが良いのかな?笑 あ、大丈夫です!公認です!
僕も、色々研究しながら市販で自分で染めているので、かなり知識があるほうです。
なんとなく上手くいくではなく、根拠があるんでかなり綺麗に染めれますよ!
まずはブリーチ!その後にビューティーラボの泡カラーでワインレッドに!?ポイントがある

前回の記事で、市販で綺麗な金髪にする方法を解説しました!
とりあえずラップして、ドライヤーで温めて通常より長めに放置するだけだけど…
まずはブリーチ剤で髪を明るくしよう【カラー剤のために】
まずは、ハイブリーチで金髪にしてみよう。僕は金髪だったので、そこにカラーを入れると本当にカラー剤のカラーが実現できました!
ブリーチ剤はなんでもOK。できれば茶髪とかよりも、金髪にしてからカラー入れた方が綺麗になると思うよ。真っ赤にならないから大丈夫!
次に泡カラー!ビューティーラボのさくらピンク?泡カラーがおすすめな理由
↑写真ではブラウンに見えますが、外出すると赤髪に見えます。プリクラとか撮るなら完璧にワインレッドになるよ!
黒髪にカラー剤を使っても、ほぼカラーは入らないので、一度明るめにブリーチしてからカラーするのがおすすめです。泡カラーのさくらピンクなら良い感じに上品な赤髪にできますよ!
泡カラーは普通の液剤に比べて綺麗に仕上がります!
普通のカラー剤に比べて、泡カラーをおすすめ理由は、圧倒的に均等に液剤を髪につけることができるからです。
しかもレディース用なので、メンズならかなり余裕持って付けれます。あとは、液が垂れたりしにくいので、汚しにくいメリットもあります。
洗面器を汚すことなく、僕は染めることができましたし、均等に泡が髪に付くためムラになりにくいんです。結果、めちゃ綺麗に染めることができました。
友人も、泡カラーを勧めていて、価格が変わりないのに量が多く、質も高い!だから選ばない理由がないって言ってました笑笑
ただし、金髪と違って赤髪には問題があります。
それは。2週間程度でカラーが落ちてしまうこと…すぐに金髪に戻っちゃう笑
だから、自分なりに考えてみた方法を下記にまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
赤髪ワインレッドの弱点はカラーが落ちやすいこと…そんな時にピンクシャンプー!と秘密の秘訣とは?
ピンクシャンプーはめちゃたくさんありますよね…
↓こちらの美容師のためのメディアで8種類のピンクシャンプーを比較するマジな記事があるんで参考に!

僕はカラタスのピンクシャンプーを友人から勧められたので購入。匂いもきつくなくとりあえず今のところ赤髪のままでいられます。スーパーサイヤ人のままで入れるみたいな感じです。
シャンプーとトリートメントがあるんですが、記事をみまくった結果シャンプーの方がカラー能力が高いらしく、僕はシャンプーを購入!
↓シャンプーとトリートメントがセットになったものもアマゾンで見つけました!
シャンプーをする理由は?頭皮の汚れを落とすためだよね?
赤髪のままで居たい。ならどうするか?要は、頭を洗わないのが一番良いんです。髪は濡れるとキューティクルが開いてカラーも落ちてしまう仕組み。頭皮だけ洗えたら良いけど難しい。痒いし、匂いも笑 ってなるよね。
聞いた話によるとカラーした2日くらいはシャンプーしない方が良いんだって、カラーが定着するまでそれくらいかかるから。だから、2日間に一回シャンプー、毎日はシャンプーせずぬるま湯のみで洗う、とかの方が良いかも。
頭皮が痒いとか、誰かと会わないとかなら洗わなくても良いかも。デート前は洗ってね笑
僕は普通のシャンプーして、ピンクシャンプーしてます。それなら赤髪維持できるかなって思って。
とりあえず研究してみますね。維持できる方法を探してみせる。
シャンプーにもこだわろ?知らないうちに頭皮を痛めてる?
シャンプーにも安いもの、高いものあるよね?
安いシャンプーのほとんどは、洗浄力もあるけど頭皮にもダメージ与えるらしい。アルカリ性で髪のPHをずらしちゃうらしいんだ。
だから、アミノ酸のシャンプーがPHをずらす事なく、頭皮にも髪にもダメージが少ないらしい。ということはカラー剤も洗浄されにくいから、カラー剤が落ちにくいと考えられる。
↓このサイトマジで比較しているんでおすすめ。

↓ダイソン欲しいけど買えない人におすすめなドライヤー笑 僕です笑