チェンマイで節約しながらフルに楽しむ方法とは
はじめまして、職業はWEBライターです。他にも、YouTubeやこのブログを運営している夢職りゅうた@_wanganと言います。
元走り屋→走るのが好き→車で旅したい→時が経ち…今…
日本では、VanLife【車に住む】=たまに海外放浪をしています。
↓クラウドソーシングで仕事を請け負いながら、VANLIFEしたり、海外を放浪しています。
はじめまして、東南アジアを旅するのが好きな人です。
今回は、2019年5月にチェンマイに3週間滞在しました。
僕は、節約しつつ、どれだけ旅を楽しめるかのか趣味です笑
なので、他の記事では堪能できない面白いことを披露できると思います。
1つ目:とにかく歩いてみる
↑こちらがチェンマイを歩きまくった動画です。何気ない景色、発見が面白かったりしますよ!
僕は、どこに行ってもとりあえず歩くようにしてます。
バンコクであればモーチットから、シーロムやサイアムなどまで歩きます。15kmぐらい。2時間?
チェンマイもニマンヘミンから、旧市街まで歩くのが日常でした。
なぜ歩くのか?それは歩かないと、感じることができない楽しみがあるからです。
例えば、電車と歩きでは全くスピードが違います。
電車だと一瞬で景色が流れます。しかし、歩きだと景色がゆっくりと流れるため、あまり知られていないお店や、自分にあったゆったりとした場所を見つけることができるんです。
2つ目:とにかく屋台【食】探しを楽しみにしてみる!【17時から歩きまくる】
チェンマイを節約して楽しむ場合は、屋台探しが歩く際の目的にもなりますよ!
チェンマイ門市場、セントラルカートスアンケーオの前などに屋台が出ます。
実際に歩いたからこそ見つけることができました。他にも、旧市街を回って歩いてみるのもおすすめです。
旧市街はタイの地元らしい雰囲気があって。旧市街の脇道などを歩くと、タイの地元感を楽しむことができました。
歩くというスポーツ。健康的にも精神的にもメリットがありますし、適度な運動、運賃の節約にもなるので、最高のメリットです。
体を動かした後の、カフェ休憩、ローカルでの食事は最高の楽しみ、最高の時間になりますよ!
例えば、山登った後に食べる弁当は最高みたいなイメージです!
3つ目:とにかく日焼け止めを塗って歩きまくろう
東南アジアのタイ。チェンマイを長時間歩く場合は、日焼け止めをしっかり塗るようにしましょう。
タイの日差しは痛いレベルなので、日焼け止めが必要なんですよ!多分ですが皮膚老化します。
僕はこちらの日焼け止めを使ってました!
左の日焼け止めは、チェンマイのセントラルカートスアンケーオという老舗ショッピングセンターの3階に、70%オフで販売されていたので買いました!
250バーツが60バーツぐらいで買えました。200円!
チェンマイのコスメショップならここしかない!
日本から持っていくのもありです。残りが少ない場合は、チェンマイコスモスティック【コスメショップ】もおすすめです。
チェンマイの業界最安値で、コスメ購入できるマジでおすすめなお店です。
|
僕はチェンマイを毎日歩き、だからこそ見れなかった景色を楽しめました
チェンマイの楽しみ方という記事がたくさんありますが、楽しむのは自分自身です。
人によって、相性があると思うので、有名観光地が楽しいとは限りません。
僕は、有名観光地にあまり興味がなく、とにかく歩くということをします。
すると、自分の好きな場所を探すことができたり、疲れた後にカフェ、食事を普段の倍で楽しむことができます。
疲れた後の美味しい食事、美味しいドリンクが最高の楽しみにもなります。お気に入りのお店を探すキッカケにもなりますよ!
人それぞれの旅の楽しみ方の参考になれば幸いです。
最後までありがとうございました。お気をつけて。良い旅を。
BY:Ryuta