ノマドバンライフするにはどうしたら良いの?バン移住した私がお答えします!

VANLIFE
この記事は約15分で読めます。
RYUTA

【〜あらすじ〜】
車に住んで何年経っただろうか

■俺は滋賀出身!バリバリの関西人!年齢は永遠の20歳!

■WEB系のお仕事にて独立5年目…
場所に縛られない働き方を模索し実現。そこから東南アジアを放浪したり、日本全国旅しながら仕事をしていた。

■好きなことは、車を改造したり、女性を口説いたり、世界中旅をすること。本能の思うがままに生きてる。自分に嘘はつかない

■このブログは、社会不適合者による「ダメ男だけどなんとかなってる」
愛想はぶっちゃけあんまりありません。だけど、自分が尊敬する人や、応援してくれる人をとんでもなく大切にしたい。そんなタイプな人間です

ノマドバンライフの風景を撮影した写真

この記事では、近年生まれつつあるリモートワークを生かしたライフスタイル。または、フリーランス、起業家のノマドワーカーに新たなライフスタイルを提供する記事です!

 

↓リモートワークという働き方が一般化している海外でもバンライフしている方がかなり多いです。

@ttthefineprinttt I mean what more do you need in life? #vanlife #vanlifetravel #vanlifesquad ♬ Autumn – Study Beats

 

@braeden_hammond The skylight content you’ve all been waiting for! #vanbuild #vanconversion #vanlife #custom #handmade #nature #photography #art #4u ♬ my audio yellow – 𝒷♡


全く知らない人は、こんな生き方がアメリカで始まり、日本にも到来していることに気づくことができます!=視野が広がる!

映画ならノマドランドというのが話題になりました。興味ある人は見てみると良いかも!

↓こちらの記事も読むと、意外と視野が広がると思います。

「日本人にこそ、見て欲しい映画」日本のノマド先駆者・渡鳥ジョニー氏と、映画ライター・よしひろまさみち氏が『ノマドランド』対談

 

 


ノマドバンライフを簡単に言えば、場所に限りがない働き方を使い、バンを家として日本全国を旅するというライフスタイルみたいな感じです。

 

・旅しながら働きたい→お金を稼ぐ手段を教えて欲しい

・脱サラして、自由に旅しながら生活してみたい。可能ならコロナ明けに海外放浪もしてみたい

にも答えを提示できると思います!そんなことできるの?お金どうするの?

大丈夫です!実際に僕はそれらを解決し、実現しました。2019年に東南アジアを旅しながら仕事「WEB系のリモートワーク」をしていましたし、コロナ後は日本でバンライフを始めました。

 

ノマドバンライフ。新しい生き方ライフスタイル。

現在、ノマドバンライフをしている。ノマドバンライフしている僕がこの記事を書いた!ホームレスですが、ホームレスではなくハウスレス。ホームフル。=楽しい幸せを感じるライフスタイル。


そして、このライフスタイルを行う人が加速していくと思います。そんなことを日々YouTubeやTwitter、Instagramを見ていたり、世間の動向を見ていると感じました。

 

人間。人である以上楽しいライフスタイルをしたいと思うんです。そう思いませんか?できれば楽しい人生を歩みたいって誰しも思いませんか?

 

↓ノマドバンライフ中の日常風景はこちら! 

 

↓Tiktokでは、海外に向けて日本の魅力を発信したりしています!

@vanliferyuta In Fukushima, you can get especially delicious Japanese ingredients! #vanlife #fukushima #japan #japanramen ♬ ghostin – Ariana Grande


 




ノマド✖︎バンライフ=ノマドバンライフ近未来的なライフスタイルしてみた!どんなライフスタイルなのか?

ノマドバンライフ中の朝を撮影した写真

ノマドバンライフ中の朝を撮影した写真

 

例えば、

・毎日が同じで楽しくない。何のために生きているのかな?とか

・サラリーマンになったものの、最近は自由に生きる人、働き方が増えている。どうしたらいいの?方法がわからない

などなど不満や悩みがあるかと思います。

僕も昔はそうでしたが、今は違います。自分が叶えたいことをイメージして、それを叶えるために行動してきました。だから、今は誰にも染まらないライフスタイルをしている自信があります。自分が楽しいものに飛び込んだからだと思います。

そこにはいつも大きな壁が現れますが…

 

だけど「どうしたらそんなことが可能になるの?」とか「旅しながらお金はどうするの?」とか「未来はどうするの?」とか色々出てくると思います。

僕は、頭のネジがぶっ飛んでいてあまり悩まず、今を大切にして、未来のための行動を1年中しているので、未来に悩みを思ったことがありません。

要は、悩んでしまうのは行動が足りていないからです。胸ズキュン言葉ですいません。

 

ということで、ここからは「どうやったらノマドバンライフというライフスタイルを実現できるのか?」というのを書いていきます。

僕は、2017年からバンライフという車を家にして旅しながら、リモートワークをしてお金を稼ぎ、事業を成長させています。

経験が豊富ですし、実際に実現しているので、誰よりも意味のある記事を書けたと自信があります。

ぶっちゃけ言うと、楽しくやりたいことをしたいなら、組織で働くのはもう時代遅れの選択です。これからの時代は個人の時代。昔に逆戻り中な時代なんです。

なぜなら、インターネットのレベルが飛躍的に向上し、それが個人に大きな力を与えているからです。

 

ノマドバンライフ中の収入はこうしてました

ノマドバンライフ中に食べたお弁当を撮影した写真

ノマドバンライフ中に食べたお弁当を撮影した写真

僕は、2017年にWEB系事業でのフリーランスとして独立しました。それまでは、サラリーマンという一般的な人でした。キッカケは友人に車の会社をしている凄腕が居たので、その友人に相談しに行くことで、考えが深まって人生の道を変えました。

最初の障壁は、おそらくお金だと思います!

僕もこれだけが問題で、ここを解決しないといけませんでした。

 

方法を模索したところ…

そのお金は、WEBライターという働き方を利用して対処しました!

クラウドワークスというクラウドソーシングで月5万円を実現。その後は、自分だけのサービスを作って、ココナラというスキル販売の部分で月20万円以上〜を稼げるようになりました。

↓こちらの記事が参考になるかもです!

【独立4年体験談】クラウドワークスよりココナラの方が稼げるぞ!ある秘訣がある

 

 

まずは慣れる。自分の強みがわかる。0→1が大変でした。

一つポイント秘訣を話すとしたら、個人で事業をするなら、会社で働くときに比べて、普通ではなく個性が求められますよ。他の人と同じじゃ仕事が来ませんでした。

↓こちらの記事では、稼ぎ方を実体験でまとめてみたので参考になれば幸いです。

【クラウドワークス副業体験記】私が見つけた月5万を最短で稼ぐ方法!デジタルノマド/バンライフ/サイドFIREも可能

 

↓または、ノマドバンライフを実現する前に、生活費を落としてあなたの時間を作ることも戦略の一つです。生活コストが高いとその分労働してお金を稼がないといけません。要は、勉強する時間が作れないので前に進めないんです。

↓この記事では、生活費が安くなる。家賃1万円のエリアを紹介してみました!

【ゆる移住】大分県杵築市/国東市家賃1万?セミリタイアサイドFIRE最適!実際に行ってきた

 

ちなみに、僕は2018年〜2019年あたりに東南アジアに行きました。なぜなら物価が安く生活費が月5万円で済んだからです。=5万円稼げば、あとは勉強時間を作れたので、その期間に僕は勉強して、稼げるようになったら貯金ができたので、投資「仮想通貨」で遊んでみたりしてました笑

【お洒落美味しい月4万】クラウドソーシングで稼ぎチェンマイで生活してみた

【V2移行も解説!】パンケーキスワップとは?年利200%?SFP?利回り高め高リスクな投資してみた

 

ウーバーイーツも日本全国で試し働きをしているのですが、時給2000円を越える時もあって意外と稼げるので、最初はウーバーイーツでお金を稼ぎ、WEB系の勉強をしてみるのもおすすめかなと思います!

UberEats配達と車中泊で誰もが旅できる時代到来?【セミリタイヤやFIRE/2021年10月Uber稼げる?】

 

などなど、まとめると

・すぐさまノマドバンライフするなら、ウーバーイーツでお金を稼ぎ、隙間時間にカフェに行って勉強する

・ノマドバンライフをする前に、稼ぎを確保したいなら生活コストが低い街に引っ越して、勉強時間を確保しよう。

・コロナ明けなら、東南アジアなどの物価が安いのに生活環境が整う海外へ行って、勉強時間を確保するのもおすすめ。

 

他にもあるかもですが、このくらいの選択肢があります!参考になれば幸いです。

 

ノマドバンライフに使っていた車はこれ!

ノマドバンライフ中に撮影したホンダバモスの写真

ノマドバンライフ中に撮影したホンダバモスの写真

ノマドバンライフ中に撮影したホンダバモスの写真

ノマドバンライフ中に撮影したホンダバモスの写真

ノマドバンライフに使っているバンを撮影した写真

ノマドバンライフに使っているバンを撮影した写真

バモスホビオという軽バンの中で広さがダントツなハイルーフ車両を購入!

軽自動車って普通自動車に比べて、全てのコストが低いので!余ったお金は事業へ投資したり、自己投資資金を確保しています。

車両代金から任意保険。タイヤ代金からガソリン代。車の整備費用などなど。あとは自動車税とかを考えると、ある程度成功してからハイエースとかに乗り換えた方が良いかなと思い、軽バンにしました!

僕は、ほんとケチで、倹約家何ですよね笑…

 

 

↓昔は、旧車に乗っていて走るのがめちゃ楽しくて、この車でバンライフしたいと思い旅していました。YouTubeでその時のリアルなライフスタイルを公開しているので、興味あればぜひ!

まじか?本当か?と思うかもしれませんが、マジです。

 

 

ノマドバンライフに必要なものはこれ!

ノマドバンライフ中に撮影した料理中の写真

ノマドバンライフ中に撮影した料理中の写真

ノマドバンライフ車両の内装を撮影した写真

ノマドバンライフ車両の内装を撮影した写真

ノマドバンライフ中に撮影した写真

ノマドバンライフ中に撮影した写真

こちらの記事にまとめていますが…

【バンライフ経験者】バンライフ初心者でもこれだけ持っておけば安心!必需品5選

 

↓福岡でノマドバンライフしていた時の動画なんですが「これを見てみるとどんなものが必要になるのか?」というのがなんとなくわかると思います!笑

 

ノマドバンライフ中の作業場所はここ!

ここからは、ノマドバンライフ中にどこでリモートワークするのか?について解説しましょー!

 

選択肢としては、

・景色の良い場所に行ってバン自体を作業場所にするか
・スタバなどのWi-Fiやコンセントがあるノマドカフェを作業場所にするか

と言えるでしょう!

 

 

ノマドバンライフ中に茨城県の霞ケ浦でリモートワークをした写真

ノマドバンライフ中に茨城県の霞ケ浦でリモートワークをした写真

海や山、温泉の近くに行けば五感を刺激してくれる作業場所を作ることだって可能です。

「ちょっと疲れたな…」って思ったら外をすぐに歩けるし

意外と僕はこの選択肢!でノマドワークしてます。

 

ノマドバンライフ中にスターバックスコーヒーSHIBUYATSUTAYA店にてリモートワークした時に撮影した写真

ノマドバンライフ中にスターバックスコーヒーSHIBUYATSUTAYA店にてリモートワークした時に撮影した写真

こちらは、東京に短期滞在した時ですが、東京はどこにでもスタバがありますね笑 すごいわ

渋谷に友人と会う約束があったので、隙間時間に仕事しようと思って、渋谷のハチ公前にあるスタバを作業場所に使わセテもらったり

というか、東京って誰かと会うために行く場所ってなってますね笑

 

ノマドバンライフ中にスターバックスコーヒー富士吉田店にてリモートワークした時に撮影した写真

ノマドバンライフ中にスターバックスコーヒー富士吉田店にてリモートワークした時に撮影した写真

富士山近くに富士吉田市と言う町があって、ここのスタバは1日中富士山が見えます。これ最高で、ふと富士山を眺めならリモートワークできるので、普通のスタバに比べて作業が捗った印象ですね!

 

などなど、人それぞれの好みに合わせた作業場所を探し出すことができますよ!

 

ノマドバンライフ中のお風呂はこうしてました!

選択肢は二つで

・日帰り温泉を利用するか
・コスパ高いホテルに宿泊してお風呂に入るか

です。

 

奥飛騨温泉郷にある平湯民俗館の露天風呂を利用した時の写真

奥飛騨温泉郷にある平湯民俗館の露天風呂を利用した時の写真

大体、旅先の近場の日帰り温泉に行くことが多いです。写真では、温泉地に行っていたので、露天風呂を毎日楽しんでいました。かなり疲れがめちゃ取れて、仕事がうまくいかない時は温泉地に良く移動します笑

 

KOKO HOTEL築地銀座の客室を撮影した写真

KOKO HOTEL築地銀座の客室を撮影した写真

KOKO HOTEL築地銀座のシャワーを撮影した写真

KOKO HOTEL築地銀座のシャワーを撮影した写真

大体、大都会の東京、大阪、福岡、京都などの都市では、1泊3000円以内でも綺麗なホテルに泊まれる時代になりました。

ちなみに、KOKOHOTEL銀座築地は、1泊2600円でした。やばいでしょ!

日帰り温泉って1000円ほどすることが多く、それなら1泊どこかに泊まった方が良いよなってなり、よく利用してます。特に都会に行った時にね!

 

ノマドバンライフの楽しい瞬間はこれだった

↓起きたらすぐに湖!最高の朝です!裏では寒さと戦っていたので、太陽がこんなに嬉しいと思いませんでした笑

なんだろう、生活しているだけで楽しみがたくさんできてくるのがノマドバンライフの良さとも言えます!
ノマドバンライフ中に撮影した朝起きた時の写真

ノマドバンライフ中に撮影した朝起きた時の写真

今、11月16日の16時にこの記事を書いているんですが、そろそろあたりが暗くなってきたので、簡易的にインスタグラムのこれだ!と思うものを貼り付けておきました!

 

なんと言っても、ノマドバンライフのメリットは起床したらなんでもありなところです。

朝起きて10秒で川へ入る夏。海でもOK。富士山見れるなんでもあり!

 

↓Instagramでは、日々の生活を発信しているので興味あればぜひ!

 

5年後のライフスタイルでは?ノマドバンライフを先取りしてみて!

ノマドバンライフ中に行った草津温泉を撮影した写真

ノマドバンライフ中に行った草津温泉を撮影した写真

今回は、新たな視野を提供する記事を書いてみたくてこの記事を書いてみました。

 

僕も、人生に楽しみがない飽きてきた。と感じた時に凄い人と会って、自分の知らない世界「視野」を知って、それをしたい!と思い、頑張ったら実現できました。

 

同じように思っている過去の自分のような人に楽しみを提供できたらと思い書きました。

 

今日は時間がなかったのでこれくらいで描きおさめますが、また時間があったらこの記事の内容をアップグレードしようと思います!

 

タイトルとURLをコピーしました