ホンダトゥデイJW3、JA2、JA4ワイパー流用【フィットのワイパーが使える?】

車メンテナンス
この記事は約6分で読めます。
RYUTA

【〜あらすじ〜】
車に住んで何年経っただろうか

■俺は滋賀出身!バリバリの関西人!年齢は永遠の20歳!

■WEB系のお仕事にて独立5年目…
場所に縛られない働き方を模索し実現。そこから東南アジアを放浪したり、日本全国旅しながら仕事をしていた。

■好きなことは、車を改造したり、女性を口説いたり、世界中旅をすること。本能の思うがままに生きてる。自分に嘘はつかない

■このブログは、社会不適合者による「ダメ男だけどなんとかなってる」
愛想はぶっちゃけあんまりありません。だけど、自分が尊敬する人や、応援してくれる人をとんでもなく大切にしたい。そんなタイプな人間です

ホンダトゥデイにフィットのワイパー流用?ハイエースのウォッシャーノズルも流用!?4ワイドノズル

 


突然ですが、このようなお悩みありませんか?

・ホンダトゥデイのワイパーゴム、ブレードの交換…もう廃盤でホームセンターにも売っていない…

・ウォッシャーノズルを4ワイド噴射にしてみたい。通常だと綺麗にならない

・どの車種のワイパーがそのまま流用できるの?

などを解決したので、そちらを詳しく解説していきます。

 




ホンダトゥデイJW3、JA2、JA4のワイパー問題?

VANLIFE、車中泊しながら日本中を旅をしたり、海外放浪、東南アジアをバックパッカーしたり。それらをYouTubeやブログで発信、一人でも多くの人の人生を楽しくしたい!をもっとうに頑張ってます

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

癒愛(@japancar.today)がシェアした投稿

 

さて!今回は、ホンダトゥデイのワイパー流用の件だ!!

 

お乗りの方ならわかるかもしれない…!

この車のワイパーは、ランボルギーニカウンタックと同じ構造をしているみたいで、とても複雑。ワイパーの交換ゴムがホームセンターで廃盤になっていることが多い。なんせ、1995年製造のクルマ。旧車。

GK、GEフィットのワイパーアームを流用することでどうなる?

 

・ワイパーを立てることができるメリット

・次回からワイパー容易に交換できるメリット

・なんとなく旧車を手直しした気分になれます

ワイパーがガタンコトンうるさい方へ朗報!トゥデイ乗りなら経験あると思う…

 

それでは、早速、GE6、GE7のフィットワイパーをヤフオク1000円!購入できたので取り付けをしていく

 

取り付けできるのか?問題は無いのか?

 

【0円でマフラー魔改造】JW3トゥデイの純正ストレートマフラーが凄い
トゥデイのマフラーを改造したい...

 

 

GE、GKフィットの運転席側ワイパーを手に入れた

ヤフオクで購入したフィットGE6のワイパーアーム。左右付きだったが!今回は運転席側だけの使用です。

 

助手席側は、またまた売ってしまえばOK!

 

ヤフオクで「GKフィットワイパー、ワイパーアーム」「フィットワイパーアーム」などで検索をすれば大量に出てくる…GKフィットのワイパーは高くて、GEフィットのワイパーは安い。品数の影響かな?結局、安い方が失敗しても良いし、GEフィットのワイパーを購入。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

癒愛(@japancar.today)がシェアした投稿


ガラコの公式で、フィット「GEもGK」もワイパブレードの品番が一緒だったので「流用できる!」と思ったんですよ。それが今回作業したキッカケです。

 

ワイパーの適合を調べる - ソフト99公式オンラインショップ
ソフト99のワイパー『ガラコワイパー』の適合品番を簡単検索!ブレード(金具+ゴム)⇔替えゴム、撥水タイプ⇔低摩擦タイプ、トーナメントタイプ⇔デザインタイプ、国産車用⇔輸入車用等、お好みで検索が可能です。

 

【ビートサス流用】ホンダトゥデイハミングサスペンション交換!動画ありです
1995年製の旧車でVANLI...

 

 

問題点あり?角目「jw3、ja2」トゥデイはカウルトップの加工が必要

相棒!ホンダトゥデイjw3の場合、カウルトップ部分を一部削る必要がありました。

 

なんと、フィットのワイパーアーム、ワイパーモーター部分にはまらない…

 

↓これを使った!締め付けて曲げて折る!の繰り返し…プラスチックだからなんとかなる。

↓1995年から2020年…25年使われたオンボロトゥデイワイパー。特別なワイパーすぎてもうゴムは廃盤…ありがとう。最後は拭き取れてなかった…笑

 

しかも、雨に日に突然壊れて、コンビニで白い紐をもらい応急処置…なんてことも

 

↓とりあえず無事に装着、流用完了!無事に動いた!

 

このままでも問題無いのだが…フィットのワイパーブレードは長いんだ…

 

だけど、2ヶ月くらい使っていて思ったのですが、意外と問題ありませんでした。ガタンコトン言わない程度で、運転していても気になりません。

 

 

フィットのワイパーを動かしたらこんな感じです! 


https://vanlifelove.com/honda-today-jw3-engine-plug-replacement-carburetor-adjustment-with-animation/

 

 

ホンダS660のワイパーブレードを使えばサイズも相性抜群?サイズは?

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

すぎ(@kurumasugi)がシェアした投稿


↓アマゾンで探していたらS660「500mmサイズ」のワイパーが丁度良いみたい!

しかも、トゥデイにエアロワイパーを使うことができるようになるメリットも!

 

これにて一件落着だ!

 

今度、S660のワイパーブレードを購入し、ここに実際に装着してみた感想を書こうと思う!!

 

少し待ってな!

 

 

必要なものはプラスドライバーと14mmのナットレンチ

 


ちなみにカウルトップを外すのに、プラスドライバーとワイパモーター取り付け部分のナットは14mmです。

 

必要なものが少ないので、作業に取り掛かりやすい、トゥデイのワイパーのガタがある人、エアロワイパーなどを取り付けたい方にお勧めかと!

 

もし時間があったり、アメリカ発祥バンライフに興味がある方はぜひ!

 

実際にホンダトゥデイで、車中泊しながら日本を旅しているので!


あなたのトゥデイライフをより楽しく

 

小さなクルマ、旧車、ダイレクトなクルマ、ゴーカート、キャブの音、ゴォーん

 

いつでも楽しい、高ぶるエンジン、エキゾーストノート。燃費は20km

 

税金は4ナンバーで6000円。これだけ運転楽しく、維持費も安いクルマは他に無いと思う!

 

タイトルとURLをコピーしました