北海道・川上郡エリアで衝撃的な旨さのあげいもに遭遇!?ある道の駅で食べられる!

北海道地方
道の駅摩周温泉のあげいも
この記事は約14分で読めます。
RYUTA

【〜あらすじ〜】
車に住んで何年経っただろうか

■俺は滋賀出身!バリバリの関西人!年齢は永遠の20歳!

■WEB系のお仕事にて独立5年目…
場所に縛られない働き方を模索し実現。そこから東南アジアを放浪したり、日本全国旅しながら仕事をしていた。

■好きなことは、車を改造したり、女性を口説いたり、世界中旅をすること。本能の思うがままに生きてる。自分に嘘はつかない

■このブログは、社会不適合者による「ダメ男だけどなんとかなってる」
愛想はぶっちゃけあんまりありません。だけど、自分が尊敬する人や、応援してくれる人をとんでもなく大切にしたい。そんなタイプな人間です

はじめまして!今回は、北海道へ行きましたので、北海道の最高に美味しいあげいもを発見したで

 

一つ言う。北海道のジャガイモは想像を超える美味しさ。なんでも美味しいのはそうやで。しかし、本州に住んでいる人は必ず食べるべきやで。それくらいにうまい

 

格の違う美味しさを体験できる。おそらくやけど、この北海道のあげいもを食べてしまうと、美味しいジャガイモとはこれか!とわかるようになるから、美味しいジャガイモがわかるようになる!メリットもあるで!

 




今回ご紹介するのは「道の駅摩周温泉」

道の駅摩周温泉は、摩周湖の近場にある道の駅

道の駅摩周温泉に向かう途中の道

阿寒国立公園という北海道の東の観光地周辺のエリア

 

↓道の駅摩周温泉は、北海道のこの辺りのエリアにある

↓こちらは、道の駅摩周温泉の公式サイト

摩周温泉 | 北の道の駅

 

↓道の駅摩周温泉の詳しい情報についてはこれ!

住所  川上郡弟子屈町湯の島3丁目5番5号(国道241号沿い)
【弟子屈町HP】 TEL 015-482-2500
休館日 年末年始(12/30~1/3)
開館時間 8:00~18:00(5月~10月)、9:00~17:00(11月~4月)
押印時間 開館時間に同じ ※休館日は押せません
登録年月日 平成5年4月22日(1993年)【登録番号11】

道の駅摩周温泉への行き方を紹介

ということで、ここからは道の駅摩周温泉への行き方を簡単に解説する

なんとなく、どのあたりに道の駅摩周温泉があるのか、どのように行くのか?などの参考になると思うので、サクッと見てみてね

 

釧路駅から道の駅摩周温泉への行き方

↓釧路空港まで来て、釧路駅でレンタカーを借りれば釧路から1時間程度で到着。阿寒湖周辺は温泉地もありますし、観光エリアでもあるのでおすすめやで!

たんちょう釧路空港
たんちょう釧路空港は海岸から約5km、市街地から北西に約20kmの丘陵地にあり、道内では新千歳空港、函館空港に次ぐ航空輸送の重要な拠点となっています。

 

↓レンタカーの借りる場所はここ!

 

↓車なら1時間程度で到着!

 

札幌駅から道の駅摩周温泉への行き方

↓新千歳空港まで来て、空港周辺でレンタカーを借りて、道の駅摩周温泉へ向かう

新千歳空港ターミナルビル
新千歳空港ターミナルビルの公式サイトです。フライト情報、交通アクセス案内、レストランやイベント情報などをご案内しています。

 

↓新千歳空港から車で向かう場合は、6時間程度。1日で向かうよりは、車で向かいつつ、向かうまでの観光地で宿泊し、少しずつ北海道を楽しみながら向かうのがおすすめ

 

道の駅摩周温泉の紹介!

ここからは、実際に道の駅摩周温泉に行ってきたから、実際に感じたことや写真などをまとめて全力で伝えていきたいと思う!

 

道の駅摩周温泉に到着!雰囲気は?

↓道の駅摩周温泉に行くまえに異様な光景に遭遇!真っ黒な大きなトイレットペーパーみたいなものがたくさん。本州では見たことがない!感動!

道の駅摩周温泉向かう途中で見つけた異様な光景

 

↓到着!道の駅摩周温泉には、足湯もある!24時間利用できる!車中泊されている方からも評判が高い!旅の聖地北海道だからこそ、本州とは違った旅人への優しさを感じる!

道の駅摩周温泉での景色

 

↓道の駅摩周温泉の全体的の雰囲気がこちら。至って普通の道の駅やけど、中に置いている品物がやはり北海道クオリティ!

道の駅摩周温泉の店内の様子

 

↓道の駅摩周温泉のお花。綺麗な赤色のお花を発見!とても綺麗。道の駅の奥には水汲み場のような場所はあり、自然を楽しめるエリアにもなってる。中で後々紹介するあげいもを買って、ここで食べたらかなり美味い

道の駅摩周温泉での景色

道の駅摩周温泉での景色

道の駅摩周温泉での景色

 

道の駅摩周温泉の水汲み場があった

↓ここのお水手で汲み取って飲んでみたんやけど、めちゃ美味しい。本州での地下水。温泉地での水。よりもとてもエネルギッシュな味わい。別格

道の駅摩周温泉の水汲み場

 

北海道に来るとわかるんやけど、自然も野菜も食べ物も全てエネルギッシュで、体の健康がミルミル良くなるのがなんとなくわかる。自然が元気だから、人間もその元気を受け取っているイメージ!

 

 

道の駅摩周温泉の野菜たち「ぷちぷよトマト」

↓北海道の野菜は、本州の野菜に比べて本当に美味しいので「嫌いな野菜でも美味しい!」と思ってしまう!ほんとやで

道の駅摩周温泉の野菜たち

ちなみに、ぷちぷよトマトがめちゃ美味しい。トマトは、抗酸化作用トップの野菜やし、健康意識の高い方におすすめ!美容効果あり!

 

道の駅摩周温泉のビールたち

↓人気の摩周湖のビールも販売してるかも。ビールもお酒も北海道は美味しい。水が美味しいから飲み物も美味しい

クラフトビール限定発売 | 楽しむ摩周湖&硫黄山 in 北海道
北海道 弟子屈町産の葡萄といちごがクラフトビールに。摩周湖CRAFT「YAMABUDOU」「STRAWBERRY」摩周湖レストハウスにて数量限定で販売開始 日本で最も透明度が高いことで有名な湖「摩周湖」ふもとの農園で当社職員が丹精込めて育て

道の駅摩周温泉のビールたち

 

道の駅摩周温泉の小物たち

さまざまな個性的な小物もたくさん販売されていた。普通のものより、個性的なもののほうが好きなアートチックな人にはおすすめかもよ?

道の駅摩周温泉の小物たち

 

↓猫の人形?面白いものがたくさんあるし、道の駅って意外と面白いでい。観光エリアの場所で売っているお土産よりも、道の駅は地元の味が強いのでおすすめ

道の駅摩周温泉の小物たち

 

 

道の駅摩周温泉の銅器、コップなど

↓とても綺麗なコップたち。かなり綺麗なコップだと思わへん?普段もし、コーヒーや紅茶などを自宅で飲むことが多いなら、素敵なコップを一つお土産に買ってみて、いつもの時間を少し非日常にしてみたら?

道の駅摩周温泉の銅器など

 

↓こちらあまりみない綺麗な赤いコップ。ワインレッドっぽい色彩で、あまり見ないカラー。水色も綺麗。

道の駅摩周温泉の銅器など

道の駅摩周温泉の銅器など

 

 

道の駅摩周温泉のたらばがにラーメン

↓たらばがに風味ラーメンはネットでも買えるみたい!

500 Internal Server Error

道の駅摩周温泉のたらばがに風味ラーメン

 

↓商品情報が掲載されていたので引用してみた!

オホーツク産たらばがにを麺に練りこみ、
食べながらにしてダシが出るカニ麺と自家製の味噌は、
コクと深みのハーモニーが最高!
これも最後は「雑炊」がオススメ!

引用:https://shop.yakantei.com/shopdetail/000000000006/

 

 

道の駅摩周温泉の昆布みそ

昆布味噌!?あまりみない味噌を発見してしまった。昆布味噌から昆布醤油など様々なものがあるから、興味ある方はお土産にぜひ!

道の駅摩周温泉の昆布みそ

 

 

道の駅摩周温泉の味噌煎餅

味噌煎餅。他にも、地元のお菓子でこだわりのあるラインナップが豊富!

道の駅摩周温泉の味噌煎餅

道の駅摩周温泉の味噌煎餅

他にも、オランダ煎餅など変わったのも発見!

 

道の駅摩周温泉の蜂蜜

摩周湖の近場にある鶴居産の蜂蜜も発見!これは食べたこと無いんやけど、北海道だから絶対に美味いはず!蜂蜜は栄養の宝庫とも言われてるし、健康意識の高い方におすすめやな!

道の駅摩周温泉の鶴城産のはちみつ

道の駅摩周温泉の鶴城産のはちみつ

道の駅摩周温泉の鶴城産のはちみつ

道の駅摩周温泉の鶴城産のはちみつ

 

 

道の駅摩周温泉の摩周うどん、そば

こちらは、摩周うどんやそばを発見!阿寒湖あたりで食べたお蕎麦はとても美味しかった。だから、ここで販売しているそばもうどんも美味しいはずや!ということで紹介した!

道の駅摩周温泉の摩周うどん、そば

 

道の駅摩周温泉のお酒たち

北海道はお酒も美味しい。

 

たくさんのラインナップと美味しそうなお酒がずらり。お酒好きならきっと満足できるはず!

道の駅摩周温泉のお酒など

道の駅摩周温泉のお酒など

 

道の駅摩周温泉の可愛いお酒ポンエペレ「お土産におすすめ」

↓北海道と言えば熊!可愛いお酒ポンエペレ。お値段も1500円やし、お土産におすすめかもしれへん。道の駅のお酒は、この辺りの地元で作られたお酒であり、観光地エリアで販売しているお酒よりもレアものがあるのが魅力!

ポンエペレ300ml (ぽんえぺれ) | 福司酒造株式会社

道の駅摩周温泉のお酒など

 

道の駅摩周温泉で発見した想像を超えるあげいも!

↓こちらは、道の駅摩周温泉の売店を見ていたら発見したあげいも。お値段は350円。おそらくこのレベルのポテトを本州で販売したら500円以上で販売できるよねって感じ。高級ホテルとかで出したらね!位に北海道のポテトって美味しい

道の駅摩周温泉のあげいも

ジャガイモのレベルが違う。コロッケも旅行中に食べましたが、甘さと言うか味の濃さが尋常じゃない。驚く。大人でも驚く。

 

あげいもの味の感想

あげいもの味についてですが、先ほども伝えましたがとんでもない。レストランなどに行くとどこでもポテトって食べられると思うんやけど、このポテトはレベルが違う!!

ジャガイモの味がしっかりと感じられて、体に悪そうな油の味もせず、健康に良さそうな味わいがするで

普通のポテトはカップラーメン。北海道のあげいもは手作り出汁手作りラーメンと言ったところ。わかりにくくてすいません!

食べないで人生を終えるなんてもったいない。そのレベルの美味しさが北海道に溢れているのでぜひ

道の駅摩周温泉のあげいも

 

 

他の人のクチコミを参考にしてみては?

ここからは、私以外の方の素直に口コミなどをまとめていこうと思う!

 

足湯は24時間無料で入れる!

↓足湯は24時間利用できる!無料で入れる足湯があるのは最高やで

広くて入りやすい駐車場と綺麗な24hトイレがお気に入りの道の駅
1番の魅力はなんといっても無料で入れる足湯です
足湯も24h利用できます

引用:https://www.google.co.jp/maps/place/道の駅+摩周温泉/@43.4923275,144.4455468,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x5f6d7892c67a0077:0xa347a5c2aa0ca915!8m2!3d43.4923275!4d144.4477355

 

近場に日帰り温泉、弁当屋もあり!車中泊スポットとしても人気

ここで車中泊して、朝に摩周湖に行けば素敵な雲海を見れるそう!

車中泊者が集まる場所です。近くに日帰り温泉と弁当屋があります。早朝に摩周湖に行けば素敵な雲海を見ることができます。

引用:https://www.google.co.jp/maps/place/道の駅+摩周温泉/@43.4923275,144.4455468,17z/data=!4m7!3m6!1s0x5f6d7892c67a0077:0xa347a5c2aa0ca915!8m2!3d43.4923275!4d144.4477355!9m1!1b1

 

朝、ファンタジーな音楽が鳴り響き、RPGの街に来た気分に?

花も多く、年々綺麗になっているようやし、ファンタジーな道の駅に行きたいなら、朝に道の駅摩周温泉に行くと面白いかも!?

2021.7 朝は何かファンタジーな音楽で、RPGの町に立ち寄った気分に。
花も多くて、年々綺麗になっていく気がします。エンジンかけっぱなしトラックも殆ど居ないので、静かです。

足湯でゆっくりできて。
湧き水も汲むところが有ります。
建物の中に美術館の様に、絵と写真が沢山あります。
大型車用の駐車場も、道路を挟んで向こうに有ります。

引用:https://www.google.co.jp/maps/place/道の駅+摩周温泉/@43.4923275,144.4455468,17z/data=!4m7!3m6!1s0x5f6d7892c67a0077:0xa347a5c2aa0ca915!8m2!3d43.4923275!4d144.4477355!9m1!1b1

 

冬は道が険しいとのこと

この道の駅から阿寒湖へ車で走ると、除雪されていないらしく険しい道となっているよう。冬に行くなら覚悟が必要かも!?雪国に車で行ったことがない人は大変かも!?

2022年3月
ここから阿寒湖方面へ車を走らせましたが、除雪されてなくて険しい雪道でした。

引用:https://www.google.co.jp/maps/place/道の駅+摩周温泉/@43.4923275,144.4477355,3a,75y,90t/data=!3m7!1e2!3m5!1sAF1QipPPQoFoHNXAg7y1f3K8oZSZiNEm9uDcTYlALUEU!2e10!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipPPQoFoHNXAg7y1f3K8oZSZiNEm9uDcTYlALUEU%3Dw150-h150-k-no-p!7i4032!8i3024!4m7!3m6!1s0x5f6d7892c67a0077:0xa347a5c2aa0ca915!8m2!3d43.4923275!4d144.4477355!9m1!1b1

 

北海道・川上郡エリアで見つけた道の駅摩周温泉!あげいもは3回驚く旨さ!衝撃!

ということで、今回は、北海道で驚くほど美味しいあげいもを発見したから、ご紹介する記事を書いてみました。

阿寒湖周辺は、温泉地もあるし、自然も豊かやし、食べ物も美味しいエリアになっているし!

新千歳空港や富良野などのエリアからは遠いけど、北海道も真ん中一周などをしてみればもおもしろいかもしれへんよ!

ということで最後まで読んでくれてありがとう。興味あればぜひ!

 

タイトルとURLをコピーしました