チェンマイの綺麗なホテル!朝食付きで個室みたいで最高!コスパ高い!

チェンマイ
この記事は約4分で読めます。
RYUTA

【〜あらすじ〜】
車に住んで何年経っただろうか

■俺は滋賀出身!バリバリの関西人!年齢は永遠の20歳!

■WEB系のお仕事にて独立5年目…
場所に縛られない働き方を模索し実現。そこから東南アジアを放浪したり、日本全国旅しながら仕事をしていた。

■好きなことは、車を改造したり、女性を口説いたり、世界中旅をすること。本能の思うがままに生きてる。自分に嘘はつかない

■このブログは、社会不適合者による「ダメ男だけどなんとかなってる」
愛想はぶっちゃけあんまりありません。だけど、自分が尊敬する人や、応援してくれる人をとんでもなく大切にしたい。そんなタイプな人間です




チェンマイ駅の方向にある、快適なホステルを見つけました

初めまして、東南アジアを旅している者です!

 

日本では、VANLIFEをしており、車で移動しつつ、旅しながらリモートワークを行い生きてます。

 

【バンライフ】VANLIFE経験者がVANLIFEの悩み、具体的な始め方と経験を語ります

↑毎日起きると、景色が違う。圧倒的な新鮮さが醍醐味です。

 

HAB40 hostel in Chiang Mai is recommended!

Like a private room with breakfast!

 

僕は、寝台列車でバンコクからチェンマイに来ました。

 

 

【動画で雰囲気掴む】寝台列車でバンコクからチェンマイの行き方と雰囲気

↑こちらに、寝台列車の雰囲気を伝える記事を書いてみました。動画ありなので、音とかも楽しめます!

 

帰りも寝台列車に乗ろうと思い、チェンマイ駅の方にあるホステルを探していました。

 

すると、やたら綺麗で…日本レベルのホステルを見つけてしまいました。

 

本当は、教えたくないほどのレベルでした。チェンマイに3週間ほど滞在しましたが過去一でした。

 


寝台列車に乗っていた15時間は、今も思い出に残る時間になりました。

 

 

 

HAB40ホステル、アゴダから予約したら600円くらいでした!

↓地図はこちらです!

チェンマイナイトバザール、ターペー門などにアクセスしやすいです。

 

僕は、旧市街を歩くのが好きで、このホステルまで歩くのが好きでした。

 

旧市街から橋を渡るまでの道が結構楽しかったです。

 

チェンマイに2週間滞在、圧倒的な孤独とインターネット切断で得たもの

↑チェンマイに来て、本当の自分を見つけた気がしました。

 

↓少し遠いかもです。僕は、チェンマイ門の屋台で食事をするのが好きでした。

 

また、チェンマイ門にある屋台。その魅力を伝えたいので記事を書きます!

 

具体的には、美味しいパッタイが35バーツ、マンゴーそのままジュースが20バーツ。55バーツで200円以下で満足できました。

 

この辺にリンクを貼ります!

 

 

 

 

朝食付き、個室みたいなドミトリーで日本レベル

 

具体的には、朝食付き、Wi-Fiあり、チェックイン後「トースト、ココア、バナナ」などをフリータイムで頂けます。エアコンは18時からですが、扇風機があるので快適でした。

 

3日間滞在しましたが、旅の疲れを癒すことができるホステルだと思いました。

 

 

予約についてですが、僕はいつもアゴダ「agoda」という予約サイトを使ってます。

 

シンガポールにある会社で、ブッキングドットコムと同じ会社で安心です。

 

大丈夫かと思う値引きや、agodaコインを獲得できるので、結構お得感があります。僕は愛用してます。

アゴダWEBサイトへ

 

HAB40ホステルは、いつも1泊1000円ぐらいですが、僕が予約した時は580円ぐらいでした。

 

宿泊する日にちによって、結構価格が変動するので、チェックするのが楽しいです

 

↓こちらに、この記事で解説したホステル「HAB40」と、チェンマイ門の屋台エリアをリポートしてます。

 

 

【お洒落美味しい月4万】クラウドソーシングで稼ぎ、チェンマイで生活してみるという手段

↑このような手段もあります。僕はスキルを磨きつつ、もっと世界を知りたいと思いました東南アジアを旅しつつ、YouTubeやこちらの記事を更新したり、クラウドソーシングで仕事をしてます。

それでは、お気をつけて。良い旅を!

 

 

BY:Ryuta

タイトルとURLをコピーしました