Comfortable and friendly cheap hotels in Bangkok trica hostel Japan’s comfort.
Can translate into English!
この記事の価値提供は!
・バンコクに行ってみたいけど不安だ。 ・安くて快適なホテルを探している。 ・海外初心者におすすめなホテルが良い。夜ご飯もホテルで楽しみたい。
2018年改装。とても綺麗なホテル!日本人経営者とのこと。僕は、日本の友達が運良くできました!
簡単に表現すると、「日本のカプセルホテルよりも快適なイメージ」
トリカホステルという場所に昨日
16時くらいに到着。
そのあと、シャワーが最高だった。
お湯にしなくても、丁度良い温度
そのあと、33度の中を14km歩いたので疲れがやばく爆睡
起きたら朝だった。 pic.twitter.com/jTdQIphhiG— たびびと竜大郎「VANLIFE 」@レンタルコンサル彼氏 (@_wangan) 2018年10月5日
バンコクひとり旅の動画も作った!
Trica Hostelが最高におすすめな3つの理由
trica hostelという、2018年に改装した綺麗なホテル。最寄り駅は、「OnNut BTS station」
agodaのサイトで調べている時に、「新築」と表記されていた。良いなと直感で思いホテル予約。
agodaを使って予約した理由!
・「通常よりも半額で、予約できる時があります」。
・しかも、「若干キャッシュバッグもある」ので、次回のホテル予約に利用可能
1つ目:日本のカプセルホテルよりも、設備が整っているような気がする「しかも安い700円程度」
trica hostelのメリットをいくつかご紹介!
・一泊「ドミトリー700円、シングル2000円」という驚きの低価格。
・Wi-Fまじでi爆速「宿泊時にもらえるキーにパスワードあり」
・シャワー、トイレ付き、ドライヤーあり、エアコン完備、綿棒まで。
・ベッドに、4つのコンセント、各個人専用ロッカーあり「連泊の場合は保管もOK」
・コワーキングスペースあり・充電も可能・iMac使用できる
・電子レンジや、ポット、冷蔵庫、お皿、フォーク、スプーン、購入済みのフードを食べれる場所もある!
・ランドリーサービスもあり「洗濯機と乾燥機」
僕は、1週間滞在する予定であり、この記事を書いているのが滞在3日目です。
雰囲気も良く、虫もいない。、一度チェックインしてキーをGETすれば、夜中でもキーで施錠可能
初日は「キーが無いので」21時までにチェックインが必要です。
2つ目:1週間ぐらい滞在するとなると、ケンタッキーが食べたくなる?「夜食のコスパアップ」
バンコクのスーバー
イオンみたいに安いスーパー。
100円で2人分のパンとジュース買えます!
バンコク中心地に行くと、日本と物価変わらないイメージ。 pic.twitter.com/z8k5pysNb4— たびびと竜大郎「VANLIFE 」@レンタルコンサル彼氏 (@_wangan) 2018年10月6日
近くに「ビッグCエキストラオンヌット」という日本で言えば、イオンのスーパー見たいな安いスーパーがある
このスーパーの、パンが結構安いのでおすすめ。「しかも美味しい!」
画像のパンが、「3つで32バーツぐらい」なので、「120円くらい」かな?
画像のオレンジジュースは、「16バーツで60円くらい」かな?
朝ごはん200円くらいで、お腹いっぱいになります
セブンイレブンも近くにあり、格安で夜ご飯を食べることもできる。
上の画像は、セブンイレブンで購入した「タイ米とスープ」です。
二つで、「15バーツ、35バーツなので50バーツ」=「180円くらい」
ドンムアン空港で、初めて食べた料理。バンコクらしい味わいでコスパ高い。
電子レンジや、ポットもある「スプーン、フォークあり」なので、ホテルで夜食を食べることができる。
バンコクケンタッキー動画ver
139バーツ=460円ぐらい
たべてみたら、結構辛めな味わいでした。
バンコクに来たなら、食べてみてほしい! pic.twitter.com/IHXdQC1iNB— たびびと竜大郎「VANLIFE 」@レンタルコンサル彼氏 (@_wangan) 2018年10月6日
バンコクでケンタッキー夜ご飯!
チキン4つと、ポテト、パンケーキ、ドリンクで139バーツ=460円ぐらいかな?
食べてみたら、美味しい結構!
バンコクで、たべると若干味が違うから面白い! pic.twitter.com/M4yIziKg7b— たびびと竜大郎「VANLIFE 」@レンタルコンサル彼氏 (@_wangan) 2018年10月6日
僕は、「ビッグCエキストラオンヌット」のスーパーに、ケンタッキー「KFC」があったので、ホテルでゆっくり食べました。
「これがすごく美味しい!」このような楽しみ方も。楽しく滞在する方法!
上の画像のセットは、139バーツのサイドBOX。「470円くらいなのでお得」
↑一人で、十分な量!「ポテト、ケーキ、チキン4つ、ドリンク」
他にも、299バーツ「1000円くらい」、399バーツ「1340円くらい」のセットがあり。結構量が多い。
3つ目:海外初心者だからこそ、仲良くなれるキッカケがある?友人が自然にできる!
ホテルの女の子の笑顔が素敵だった。
ホテルのクエスチョンがあったので、会話したけど、グーグル翻訳使いまくった。
簡単な英語だけでも、本気で覚えようと思った!
言葉の壁は思った以上に大ダメージ。
とりあえず、今日は詳しい内容をブログに書きます!— たびびと竜大郎「VANLIFE 」@レンタルコンサル彼氏 (@_wangan) 2018年10月5日
海外の人でも、恋愛できそうな気が初めてした。
ただ、言葉の壁が大きい、誤解を招くし、伝わらない。
フェイスとジェスチャーで頑張る。とりあえず、今日はホテルで英語を覚えたい。
— たびびと竜大郎「VANLIFE 」@レンタルコンサル彼氏 (@_wangan) 2018年10月5日
この部分は、個人的な物語です。海外初心者であるからこそ、仲良くなれるシュチュエーションもあると実感した。
僕は、ホテルのベッドの個人ロッカーに、連泊なので「荷物」預けても良いか聞きたかったのです。
ホテルの受付の女の子は、タイ語と英語を話せるようだが、日本語はやはり通じない…ダメだ…
グーグル翻訳を使ったりして頑張ったけど、やはり中々伝わらない。
言葉の壁は大きく、誤解を招くし、少しのことでも時間がかかる…
ジェスチャーと、フェイスで頑張って伝えてみた。
その中で、その女の子と、少し仲良くなれた気がした。相手が超ニッコリ笑っていたから。
アメリカ人っぽい美人の子と仲良くなれた。初めて、海外の人とでも、恋愛ができると素直に実感できた。
その子がとても「Smile is lovely」で、可愛いなと思う自分が居た。笑
そのあと、日本人の宿泊者が運良く居て、その人は英語を話すことができるので、なんとか伝えることができた。
その日本人と、夜仲良くなった。3時間ぐらい語り合った。
昨日、運良くホテルに戻る時に、この間の女の子と出会う。
話をしたら、言葉の壁が大きいと思った。
この時に、英語を本気で覚えたいと強く思った。
英語を話せたら「相手がどう思っているか?」自分の気持ちを、伝えることができるやんと思った。
海外のホテルは、宿泊する以外にも、人との出会いを楽しめるような気がした。
正直、僕はリピートしたいホテルなので、紹介するか迷いました笑
それぐらいに良いホテルだと思った。
BY:Ryuta