楽天デビットカードを使い現地のATMで、現地通貨を引き出してみた
日本からある程度、現金を持って来たけど、足りなくなってしまった… バンコクでクラウドソーシングを利用し、作業しながら観光している。報酬をバンコクのATMで引き出したい。
Bangkok, Thailand!Ayutthaya Bank ATM with local currency debit card available!
バンコクでは、至る所でデビットカードで支払いが可能になって来てます。
しかし、まだまだ現金のみが一般的です。屋台など
他にも、デビットカードの支払いでも、お店がデビットカードまたは、クレジットカードの情報を盗む可能性もあるので、現金を使う方が安全かもしれません。
僕は、楽天デビットカードを使い「JCB」セントラルワールドのアユタヤ銀行ATMを利用し、
現地通貨を引き出したので、そのやり方を簡単に解説します。
「2019年4月20日ぐらい?」
ご紹介遅れました。タイを節約旅している23歳。タイを月4万円、月5万円で生き残れるか…実験中です。
日本では、車で寝て、車で起きて、車で記事を書いて、車で飯を食べてます。VANLIFEという生き方。
【湯布院と別府】VANLIFEで1週間程度滞在してみました←VANLIFEについての記事です!
大きな綺麗なショッピングセンター、銀行支店のATMを見つけよう
データを奪われる危険性もあるので、街中のATMは利用しない方が良いと聞きます。
↓スキミングに気をつけよう!「こちらのサイトはスキミングについて詳しく書いています」 http://海外移住情報.com/9384
クレジットカードで海外キャッシングを行うときも、知らない内にデータを取られる可能性もあるので、気をつけよう!
僕は、セントラルワールド、サイアムパラゴン、ゲイソンショッピングセンターなどのしっかりとした場所で、ATM利用をしてます。「できれば、銀行支店にあるATMがおすすめ」
デビットカードなら良いけど、クレジットカードだとまずいと思います。上限が高いとより危険。
不安な人はプロンボン駅、アユタヤ銀行日本語デスクに行こう
ちなみにこんな感じでした。
プロンポン駅の2つのショッピングモールは豪華でびっくり。
とりあえず、日本語の本が売っていたりして、久しぶりに日本を思いだした😳 pic.twitter.com/zwmqqPgyuA— 夢職りゅうた🌏無拠点生活:VanLife Japan【車に定住】=海外放浪 (@_wangan) 2019年4月21日
↑もし、どうしても不安な人は、日本語デスクのある銀行のATMに行くことをお勧めします。
わからない場合は、日本語が通じる人が居るので、安心してATM操作をすることができますよ!
支店はどこでも手数料は220バーツぐらいなので、どこでもOKですよ!
アユタヤ銀行のATMを使った際の明細書となります。
3000バーツを引き出したのですが、楽天銀行の引き出し額は10,920円でした。
【その時のレートは10000円=2860バーツあたり】
両替を普通にした場合、3000バーツで約10,481円となるイメージです。
なので…500円ぐらいの手数料を取られた感じです。
220バーツだと、750円くらいなのに…不思議だなと思ってました。
アユタヤ銀行で楽天デビットを使い、現地通貨を引き出してみた
焦ったのは、日本のATMで現金を引き出す暗証番号と、海外のATMで現地通貨を引き出す暗証番号は違うということです。
海外の暗証番号は、デビット作成時の暗証番号から変更することができません。
もし、忘れてしまった場合は、デビットカードを作り直す必要があるので、忘れたら焦ります…
僕は、何個か候補があったので、試していきました。5回目ぐらいで成功…
あまりにも、ミスを続けるとセキュリティのためにロックされるらしいです。
↓3分50秒あたりにATMを使うところの動画を撮ってみました。
画像での手順「違う銀行ですが、試しに手順を踏んでみました!」
1.持っているデビットカードを入れる
2.デビットカードの暗証番号を入力します「注意は日本のATMとは暗証番号違うこと!」
3.安心!ほとんどの銀行ATMは日本語にできます。
4.手数料が表示されます「このまま進めば後は、金額指定して完了です」
これでデビットカードで、バンコクのATMから現地通貨として引き出すことが可能です!
初めは不安でしたが、想像以上に簡単でした。行けばなんとかなる笑
Wawee coffeeおすすめカフェ、デビットカードで支払いも可能でした
デビットカードも、街のあらゆる店舗で使えるようになっています。
中心地の方が使える場所が多い感じです。チットロム周辺とか、サイアム周辺とかですかね!
wawee coffeeは、60バーツから注文可能で、ココア、カフェラテのアートが素敵!スタバよりもコスパ高いです。
タイブランドのコーヒー店です!ラテアートもあるし、ひきたてのコーヒーも美味しい。
しかも、あまり人が利用していないのが謎…
美味しいし、空いているし、アートも楽しめるのに。
初めての時は、勝手に操作してやばいことになると思ってました
こんなことを思ってましたが、全くそんなことなく、暗証番号を入力したら、後は流れでいけます!
注意するのは、現金がするっと出て来てから、デビットカードが戻ってくることです。
日本だと先にデビットカードが出て来ますが、海外は逆みたいです。
あと!海外のATMはデビットカードを取り忘れると、ATMの中に吸い込まれるので注意です!
↓こちらの記事もどうぞ!バンコクをコスパよく楽しく! 【バンコク】サパーンタクシン駅周辺、パッタイの美味なお店!369 Pad Thai KungSod 【6〜15バーツ】タイバンコクにてローカル路線バスを使えばBTSの半額で移動できます バンコクセントラルワールドのランチ超コスパ高い「100バーツ以下」
良い旅を。お気をつけて!行けばなんとかなります!
BY:Ryuta