【2022年】トルコアンカラ行ってみた穴場観光スポットから!物価情報まで詰め込みました 

トルコ
この記事は約20分で読めます。
RYUTA

【〜あらすじ〜】
車に住んで何年経っただろうか

■俺は滋賀出身!バリバリの関西人!年齢は永遠の20歳!

■WEB系のお仕事にて独立5年目…
場所に縛られない働き方を模索し実現。そこから東南アジアを放浪したり、日本全国旅しながら仕事をしていた。

■好きなことは、車を改造したり、女性を口説いたり、世界中旅をすること。本能の思うがままに生きてる。自分に嘘はつかない

■このブログは、社会不適合者による「ダメ男だけどなんとかなってる」
愛想はぶっちゃけあんまりありません。だけど、自分が尊敬する人や、応援してくれる人をとんでもなく大切にしたい。そんなタイプな人間です

アンタルヤに滞在した後、アンカラというトルコの首都へ行くことに!新しい街に行きたくなるんです笑

 

同じ場所に居るのも好きだけど、やっぱり「せっかく来たなら他の街にも行かないと!」と思ったんです。

 

ということで、ローカルなところが好きで、ローカルの人たちの生活にできる限り寄せる私が、おすすめな場所を紹介していく!本当は教えたくない。多くの人に伝わると、混み合うようになるし、価格も上がってしまう可能性がありますから!

 

しかし、私のブログのファンには届いて欲しいので、素直に本音で書きました。

 

ちなみに、2022年4月の円リラレートで物価を掲載しています。1リラ9円くらいです。実際両替したり、ATM手数料を考えると、ネットで調べたレートより悪くなることが多いです。

 

実際は、1リラ8.5円くらいですが、おおよそ1リラ9円くらいになることが多いので、そのレートで価格を表記してます!

 

雰囲気を感じることができる




2022年トルコイスタンブールに実際に入国した記録はこちら

2022年4月トルコイスタンブール入国!日本では車に住む男の記録。物価/損しない方法まとめ

こちらに、日本「東京」からトルコイスタンブールへ行った記録を残しました。損しない、リスクをできる限り避けたい方は読んだほうが良いですよ!マジで損しますからね。私は損しました。その失敗談を書いたりもしてます。

 

 

アンタルヤからアンカラへ2000円夜行バスで行ってみた

 

↓ということでアンタルヤのバスターミナル「オトガル」に到着!中にワンちゃんいて驚く。何かと食べ物や服、充電ケーブルなど多数販売されているので、ここで買うこともできる!ちょっと高いかも!

アンタルヤのバスターミナルで見つけたワンちゃん!

アンタルヤのバスターミナルで見つけたワンちゃん!

 

↓到着するバスが何番に来るか表示されていた!けど、これはバス会社に聞きに行った方が安全!バス会社のカウンターがあるからそこに行って聞こう!

アンタルヤのバスターミナル内

アンタルヤのバスターミナル内

 

↓バスに無事乗車!充電可能なコンセントも付いていて、スマホの充電に余裕が無くても安心!

ちなみにバスで充電できる!

ちなみにバスで充電できる!

 

↓車内はこんな感じ!意外と席が広々していたからよかった。イスタンブール〜アンタルヤは長く感じたけど、アンタルヤ〜アンカラはまだちょっとマシだったかな?

バスの車内

バスの車内

 

↓バスからの景色。私は、夜の22時〜6時くらいに到着するバスに乗ったんですが、ほとんど夜で景色が見えないのが辛かった。寝るという選択肢しか無くて、だけど、中々寝れなかった!バスはちょっと辛い!

アンタルヤからアンカラへ向かうときの景色

アンタルヤからアンカラへ向かうときの景色

 

↓アンカラに到着!乗ったバスがこちら!

乗ったバス!

乗ったバス!

 

↓アンカラに到着したら、電車でアンカラの中心街まで移動します。アンカラカードという電車に乗るためのICOCAみたいなのを買います。

アンカラ市内へ向かうためのカード購入

アンカラ市内へ向かうためのカード購入

 

↓アンカラカードをGET!大体20リラ前後です。

アンカラカードを購入!

アンカラカードを購入!

 

↓アンカラバスターミナルはとにかく巨大!バス停もかなり多くあるので、アンカラからイスタンブールへ戻るときのバスを探すのが大変だなと思った。

アンカラのバスターミナル!

アンカラのバスターミナル!

 

↓朝も早い時間だったので、電車はほとんど人がいない

アンカラ市内へ向かう際の電車の中

アンカラ市内へ向かう際の電車の中

 

↓ひとまず移動!Kizilayという駅に向かいました。この辺りは、アンカラの中でも中心的なところで、京都なら四条みたいな場所かな?

 

↓ひとまず、今日のホテルを探して予約したかったし、朝でほとんどお店やってなかったから近場のスターバックスへ

朝早くアンカラの街に到着したのでスタバへ

朝早くアンカラの街に到着したのでスタバへ

 

↓さすがスターバックス。どこの国に行ってもスタバっぽい雰囲気を作り出してるのがすごい。朝だから席も空いていて、かなりのんびりできて助かった!夜行バスの到着した日ってかなり疲労が溜まってるから

朝早くアンカラの街に到着したのでスタバへ

朝早くアンカラの街に到着したのでスタバへ

 

↓ひとまず15リラ?のアメリカーノを注文!おおよそ135円!でスタバのドリンクが楽しめる

朝早くアンカラの街に到着したのでスタバへ

朝早くアンカラの街に到着したのでスタバへ

 

↓スタバのレシート!

朝早くアンカラの街に到着したのでスタバへ

朝早くアンカラの街に到着したのでスタバへ

 

↓そして、スターバックスで予約したホテルへ向かう!歩いて向かう!

アンカラの宿泊するホテルへ向かう道

アンカラの宿泊するホテルへ向かう道

 

↓よくわからないローカルなマーケットに遭遇。街を歩くだけで面白い!

アンカラの宿泊するホテルへ向かう道

アンカラの宿泊するホテルへ向かう道

 

↓1泊1602円だった。Grand belli hotel!到着!

アンカラ初日に泊まったホテル

アンカラ初日に泊まったホテル

 

↓ちょっとたばこの匂いはしたけど、景色も良いし、今までのホテルと比較しても綺麗だったかな

アンカラ初日に泊まったホテル

アンカラ初日に泊まったホテル

アンカラ初日に泊まったホテル

アンカラ初日に泊まったホテル

 

↓シャワーも暖かいのしっかりと出てくれたしよかった。時々暑すぎたり、暖かくならないところあったりするからね…「そんな時は、ルームチェンジOK?」とスタッフに聞いてみよう!

アンカラ初日に泊まったホテル

アンカラ初日に泊まったホテル

 

↓昨日の朝に行ったKizilayに戻ったら、かなり安くて美味しいお店を発見してしまった。トルコのレストランでおすすめなのがロカンタ。色んな料理が用意されていて、指差しか、口頭で注文するお店。

トルコ語が分からなくても「指差しかつワンプリーズ」と言えば大体伝わります。「スープ!ワンプリーズ!」とか!価格を聞くなら「ハウマッチ?」と言えば大体答えてくれます。時々英語を伝わらないこともありますので

ESNAF LOKANTASIの外観

ESNAF LOKANTASIの外観

 

↓ロカンタのイメージ!たくさん料理があるので、指を指して気持ちを伝えるか、名前がわかるなら発言してワンプリーズと言えば、大体伝わりますよ!最初は、指差しかな?

ESNAF LOKANTASIの料理などなど

ESNAF LOKANTASIの料理などなど

 

↓トルコはほとんどどこに行っても、パンは無料で付いてきます。お昼は軽く食べるくらいで私は良いので!日本なら500円かな?半分程度で済ませることができる!

ESNAF LOKANTASIのライスとスープ20リラ180円くらい

ESNAF LOKANTASIのライスとスープ20リラ180円くらい

 

↓ESNAF LOKANTASIのお会計レシート!

ESNAF LOKANTASIのお会計レシート!20リラ180円くらい

ESNAF LOKANTASIのお会計レシート!20リラ180円くらい

 

 

2022年5月最新!トルコアンカラの物価情報まとめ

ここからは、実際に利用してよかったなと思った場所を紹介していきますよ!行って感じた素直な感想を書いていきます。

ここからは、実際に宿泊したホテルをご紹介していきます!

 

【ホテル】Grand belli hotel

↓外観はこんな感じ!トルコではHotelのことをOTELと言うみたい!

Grand belli hotel

Grand belli hotel

 

↓部屋は普通のワンルーム部屋。広いと落ち着かない人にはグット!そして、1泊1600円くらい!コスパが高い!

Grand belli hotelの客室!

Grand belli hotelの客室!

 

↓ドライヤー完備!意外と綺麗!シャワーもしっかりちょうどいい暖かさ

Grand belli hotelの客室!

Grand belli hotelの客室!

 

↓場所はここ!アンカラ城の近場!

 

 

【ホテル】Özdemir Palas Hotel

 

↓Özdemir Palas Hotelの外観はこんな感じ!このホテルは、トルコで今まで宿泊したホテルの中で一番クオリティと価格のコスパが高いです。安いのに綺麗で、景色も良くて、しかも朝食も充実!

Özdemir Palas Hotelの外観

Özdemir Palas Hotelの外観

 

↓かなり綺麗!1泊2000円くらいだった!

Özdemir Palas Hotelのエントランス

Özdemir Palas Hotelのエントランス

 

↓普通にトルコのホテルの中では、かなり綺麗

Özdemir Palas Hotelのイメージ!

Özdemir Palas Hotelのイメージ!

 

↓「景色が綺麗な部屋がいいです!」と言ったら、めちゃ綺麗に見える部屋にしてくれました。居心地がめちゃ良くて、グッスリ寝れたし、旅の疲れを一気に癒せます。私は、その後4泊くらい追加しました!

Özdemir Palas Hotelの客室!

Özdemir Palas Hotelの客室!

 

↓今まで宿泊した中で、一番清潔感があった!日本人でも安心して宿泊できるホテルだと感じました。

Özdemir Palas Hotelの客室シャワーかなり綺麗

Özdemir Palas Hotelの客室シャワーかなり綺麗

 

↓マジで綺麗

Özdemir Palas Hotelの客室の洗面所

Özdemir Palas Hotelの客室の洗面所

 

↓景色も楽しい!めちゃ見える!

Özdemir Palas Hotelの客室からの景色

Özdemir Palas Hotelの客室からの景色

 

↓しっかりと閉めると、音も全く気にならない!

Özdemir Palas Hotelの客室からの景色

Özdemir Palas Hotelの客室からの景色

 

↓なんだか落ち着く空間で、今まで一番「トルコの旅の中で」ぐっすり眠れたホテルだった。

Özdemir Palas Hotelの客室の雰囲気

Özdemir Palas Hotelの客室の雰囲気

 

↓景色があって、グッスリ眠れて、旅の疲れを癒すには最高のホテルでした

Özdemir Palas Hotelの客室の雰囲気

Özdemir Palas Hotelの客室の雰囲気

 

↓しかも、多種多様な朝食まで食べることができる!1泊2000円とは思えない…クオリティ

Özdemir Palas Hotelの朝食

Özdemir Palas Hotelの朝食

 

↓今までトルコで泊まったホテルの中でも、かなり綺麗でした

Özdemir Palas Hotelの朝食会場

Özdemir Palas Hotelの朝食会場

 

↓朝食はこんな感じ、自分が好きなもの指差ししたり、口頭で伝えたりして盛り付けてもらいます

Özdemir Palas Hotelの朝食

Özdemir Palas Hotelの朝食

 

↓野菜もいっぱい取れるし最高!朝食がなんだか楽しみになってきました。連泊していると!

Özdemir Palas Hotelの朝食

Özdemir Palas Hotelの朝食

 

↓テラス席もあるから、外の空気を吸えるしかなり快適!朝から気持ちがいい!

Özdemir Palas Hotelの朝食

Özdemir Palas Hotelの朝食

 

↓テラス席はこんな感じ!

Özdemir Palas Hotelの朝食テラス席

Özdemir Palas Hotelの朝食テラス席

 

↓残念ながら天気は、曇り…

Özdemir Palas Hotelの朝食

Özdemir Palas Hotelの朝食

 

↓スープもあった!チャイ「トルコ紅茶」も朝からゆったり楽しめるのが最高!

Özdemir Palas Hotelの朝食

Özdemir Palas Hotelの朝食

 

↓ポテトや、にんじん、きゅうり、トマト、茄子、チーズ、名前が分からない野菜などなど。多数ありました!

Özdemir Palas Hotelの朝食

Özdemir Palas Hotelの朝食

場所は、アンカラの中心地にあるので、徒歩圏内で食べるところや、ショッピングも楽しめるし、スーパーもあるからかなり滞在するにはおすすめな場所!

 

日本で例えると、京都なら四条みたいな感じかな?

 

私的には、長期間旅をしているので、その旅の疲れを癒すのに最高のホテルだと思っています。

 

 

 

ここからは、実際に行ってよかった「安くて美味しい」レストランなどをご紹介していきます。

 

最初その街に来た時って、なんとなく相場が安いのか?高いのか?分からないのですが、2日や3日滞在して散歩していると見つかるんですよね!コスパの良いレストランが!

 

 

【レストラン】ESNAF LOKANTASI「綺麗かつ美味しく安い」

↓お店の外観はこんな感じ!メニューがお店の前にあるので、いくらくらいするのかわかりやすい!トルコは、通貨の変動が激しいので、価格がよく変わります。この間もイスタンブールを歩いていたら、値上げをしていましたからね!

ESNAF LOKANTASIの外観

ESNAF LOKANTASIの外観

 

↓たくさんの料理があるので、欲しいものを指差すか口頭で伝えましょう!価格が分からくて不安な場合は、「ハウマッチ?」と言えば答えてくれますよ!

ESNAF LOKANTASIの店内イメージ

ESNAF LOKANTASIの店内イメージ

 

↓ライスとスープで軽くランチ。20リラなので180円くらいです。パンとチャイは無料です!ここ安い割に美味しいし、店内もかなり綺麗で驚きました。アンカラに滞在している時は、毎日行ってましたね!

ESNAF LOKANTASIの料理!

ESNAF LOKANTASIの料理!

 

↓ビーフスープとスープ。確か30リラくらいだったから、270円!これでお腹いっぱい!

ESNAF LOKANTASIの料理!

ESNAF LOKANTASIの料理!

 

↓ミートボールとポテトが入った料理!絶妙な味わいで美味しい

ESNAF LOKANTASIの料理!

ESNAF LOKANTASIの料理!

 

↓トルコってスープ料理が美味しくて、毎日食べてました!

ESNAF LOKANTASIの料理!

ESNAF LOKANTASIの料理!

 

↓チャイはなんと無料!これが嬉しい!食後に一息できるのが最高。私はよくその時間に考え事をしたり、旅の振り返りをしていたりしてました。

ESNAF LOKANTASIのチャイは無料!

ESNAF LOKANTASIのチャイは無料!

 

↓最初の料理のレシート!もちろん!クレジット、デビットカードでのお支払いも可能です!

ESNAF LOKANTASIのお会計!

ESNAF LOKANTASIのお会計!

 

 

【レストラン】KAYURMA DUNYASI「テイクアウトできる!」

 

↓歩いていて発見したお店!チキンをパンに挟んだものなどが多数食べられる!

KAYURMA DUNYASIの外観

KAYURMA DUNYASIの外観

 

↓メニューはこちら!他のお店に比べて安いと思ったことと、具材がたくさん入っていたことが紹介した理由です!

KAYURMA DUNYASIのメニュー

KAYURMA DUNYASIのメニュー

 

↓美味しそうに撮れなかったのですが、チキンが結構大きめに入っていたり、玉ねぎのスライスからトマトなどの野菜も入っていたので、これだけでもお腹いっぱいになりましたね!

KAYURMA DUNYASIのテイクアウトしたもの

KAYURMA DUNYASIのテイクアウトしたもの

 

↓すいません!場所を覚えていなかったんです。先程紹介したロカンタの近場、この通りあたりで発見したので、近くに人に聞いてみてください!このブログのお店の写真を提示すれば、どこにあるか教えてくれると思います!

 

 

 

ここからは、実施に行ってよかったカフェをご紹介します。

 

【カフェ】Starbucks「Cumhuriyet, İnkılap Sk. No:2/A, 06420 Çankaya/Ankara」

 

↓アンカラに到着したのが朝早くだったのですが、スターバックスは朝早くから営業しているので助かります。本日のホテルを探したり、リモートワークをこなしたりすることができ、大変助かりました!ちなみにWi-Fiありです!

Starbucks「Cumhuriyet, İnkılap Sk. No:2/A, 06420 Çankaya/Ankara」の外観

Starbucks「Cumhuriyet, İnkılap Sk. No:2/A, 06420 Çankaya/Ankara」の外観

 

↓店内のイメージはこちら!どこの国行ってもスタバクオリティで何故か安心します。

Starbucks「Cumhuriyet, İnkılap Sk. No:2/A, 06420 Çankaya/Ankara」の店内

Starbucks「Cumhuriyet, İnkılap Sk. No:2/A, 06420 Çankaya/Ankara」の店内

 

↓トルコのスタバは、日本に比べて安いです。日本ならホットコーヒーのSサイズで326円くらいしませんか?トルコなら15リラ程度なので、135円!安い!

Starbucks「Cumhuriyet, İnkılap Sk. No:2/A, 06420 Çankaya/Ankara」のドリンク

Starbucks「Cumhuriyet, İnkılap Sk. No:2/A, 06420 Çankaya/Ankara」のドリンク

 

↓おおよそ15.5リラ=140円程度!

Starbucks「Cumhuriyet, İnkılap Sk. No:2/A, 06420 Çankaya/Ankara」のレシート

Starbucks「Cumhuriyet, İnkılap Sk. No:2/A, 06420 Çankaya/Ankara」のレシート

しかも、Wi-Fiもあるので調べごとをしたり、ホテルの予約をしたりできます!

 

また後に、落ち着いたらアンカラのことをもう少し更新します!

タイトルとURLをコピーしました