【バックパッカー向け】チェンマイに3週間滞在して最高快適だったホステルを紹介

チェンマイ
この記事は約8分で読めます。
RYUTA

【〜あらすじ〜】
車に住んで何年経っただろうか

■俺は滋賀出身!バリバリの関西人!年齢は永遠の20歳!

■WEB系のお仕事にて独立5年目…
場所に縛られない働き方を模索し実現。そこから東南アジアを放浪したり、日本全国旅しながら仕事をしていた。

■好きなことは、車を改造したり、女性を口説いたり、世界中旅をすること。本能の思うがままに生きてる。自分に嘘はつかない

■このブログは、社会不適合者による「ダメ男だけどなんとかなってる」
愛想はぶっちゃけあんまりありません。だけど、自分が尊敬する人や、応援してくれる人をとんでもなく大切にしたい。そんなタイプな人間です




チェンマイに3週間滞在した中で、沈没しそうな【コスパ高い】快適ホステルを紹介

はじめまして、職業はWEBライターです。他にも、YouTubeやこのブログを運営している夢職りゅうた@_wanganと言います。

 

元走り屋→走るのが好き→車で旅したい→時が経ち…今…

 

日本では、VanLife【車に住む】=たまに海外放浪をしています。

 

 

 

 

今回は、2ヶ月タイに行きました。3週間チェンマイにて滞在しました。

 

実際に宿泊したホステルの中から、リーズナブルで旅の疲れを癒やせるホステルを紹介します。

 

 

この記事の価値提供は!

 

 

・チェンマイの安くて【1000円以下】居心地の良いホステルを探している方へ
・チェンマイの魅力って何?どこが良いの?
・チェンマイの2019年物価も知りたい!

 

 

 

 

【300円で1泊できる!?】バンクブティックホステル


 

バンクブティックホステル【agodaでホステルをチェックする】

 

バンクブティックホステルの立地は、ニマンヘミン近くにあります。

 

歩いて5分で大きなガートスアンゲーオショッピングセンターもあります。

 

↑たまに、夜18時から屋台なども出ますし、店内にはリーズナブルで美味しいお店がたくさんあります!

 

↓このホステルから、ガートスアンゲーオショッピングセンターに行き、店内紹介するムービーです!

 

一番の魅力は一泊300円以下で宿泊できることです。

 

 

僕は2週間ほどお世話になりましたが、300と14日なので、2週間滞在しても4200円でした…

 

チェンマイに来た時は、お世話になろうと思ったホステルです。

 

 

めちゃ効くエアコンあり、清潔、フリードリンクあり、シャワー暖かい、窓付きで景色見えます

 

画像の2段ベットが部屋に2つあります。なので、4人のドミトリーとなります。

 

快適に結構眠ることができました。チェンマイはバンコクに比べて、23時には眠る人が多いです。

 

とにかく安くて、快適なホステルならバンクブティックホステルがおすすめです。

 

 

 

【女性オーナーさんが穏やかでほっこりしました】スリープウィズユーホステル

スリープウィズユーホステル【agodaでホステルをチェックする】

 

こちらのホステルは、とても穏やかなんです。

 

 

オーナーさんの女の方が穏やかすぎて、こっちまで穏やかになってしまうホステルです。

 

エアコンあり、朝食付き、シャワー暖かいのOK、快適に眠ることができました。

 

快適レベルは普通ですが、オーナーさんの魅力によって、紹介したくなったホステルです。

 

また行きたいと思ってしまうホステルです。

 

カーテンが半分までしか閉まりませんが、バスタオルを吊るせばプライパシー確保できました。

 

立地も旧市街のワットプラシン近くなので、アクセスも良しです!

 

↓ワットプラシンは日本と違って、建物の作りがまた違って面白いです。

 

 

 

 

【日本レベル、朝食、フリードリンクまで…】HAB40ホステル

 

HAB40ホステル【agodaでホステルをチェックする】

↑いつもagodaを利用します。予約する時、600円前後の時もあれば、1000円前後の時もあります。

要チェックです。

 

 

旧市街から少し離れておりまして、チェンマイ駅方面にあるホステルです。

 

寝台列車を利用する前の日や、チェンマイに来る日に宿泊するのにおすすめです。

 

 

↓バンコクからチェンマイまで、タイ国鉄【寝台列車】の予約方法、乗り方、雰囲気などまとめました。

【動画で雰囲気掴む】寝台列車でバンコクからチェンマイの行き方と雰囲気

 

僕は1000円以内のホステルに泊まってますが、チェンマイで宿泊した中で一番綺麗で快適でした。

 

日本レベルで綺麗すぎるホステルです。しかも、朝食付きで【トーストにジャムやバター付けたり、バナナ、淹れたてコーヒー、ソーセージ】など満足すぎました。

 

バックパッカーの僕として、旅の疲れを癒すことができるホステルです。沈没型ホステルです笑

 

 

↓バンコクで言うと、トリカホステルと同じぐらいです。【こちらは日本人経営者のホステルで快適】

バンコクで快適で優しい格安ホテルtrica hostel「日本の快適さあり」

 

 

 

↓ホステルの雰囲気を撮影して来たので、参考になれば幸いです。本当に快適でした。

 

 

余談ですが、少し旧市街などから離れているので、宿泊者が少ないメリットもあります。

 

運が良ければ、ほぼ個室状態になります。

 

僕は運よく、宿泊者がほぼ居なかったので、個室【シングル】のホステルと化してました。笑

 

 

 

 

【日本人宿、古民家の雰囲気が思い出に、シングル部屋が安い】60ブルーハウス



 

60ブルーハウス【agodaでホステルをチェックする】

 

ホステルに行って気づいたのですが、日本人の奥さんがオーナーさんでした。タイの方と結婚して住んでいるいるみたいです。

 

こちらのシングル【ファン付き】に宿泊しました。

 

正直、ファンだと暑かったです【湿度が気になる】。しかし、800円前後でシングル【個室】なのでコスパ高いと言えます!

 

 

古民家を改装したホステルであり、タイらしい建物で穏やかな気分になりました

 

 

シングル【エアコン付き】もあります。1200円程度なので、こちらがおすすめと言えます。

日本人の奥さんが経営されているので、細かいところに気を使っているのが伝わって来ます

 

例えば、入り口に蚊が入ってこないように、【ドアを開けたら早く閉めてね!】みたいな英語表記があったりします。

 

 

結構、ヨーロッパ系の人は蚊を気にしないみたいで、入口を閉めてくれないので…泣

 

チェックイン、チェックアウト時に【日本語対応】してほしい方にもおすすめです!

 

 

 

チェンマイは自然が豊かでリラックスできる街並み【物価もバンコクより安い】

チェンマイには大きく分けて、旧市街とニマンヘミンという街があります。

 

 

旧市街は、タイの地元感溢れる町並みであり、自然と屋台とリラックスできる街並みが広がっていました。

 

ニマンヘミンは、外国人向け観光地みたいなイメージで、大きなショッピングセンターもあったりします。

 

↓One Nimmanというディズニーランドのようなショッピングセンターがあります。ヨーロッパ系のお洒落な建物です。【ニマンヘミン】

チェンマイとは思えないOne Nimmanのフードコートがおすすめ

 

旧市街はタイらしいです!

 

 

ニマンヘミンはリラックスかつ、現代的!

 

この間、どこかのホステルに宿泊した時に、↓こちらの本を読みました。バックパッカーの僕からして、とても学びが多く、近隣の国に行きたいと思った本です。

 

サクッと読んで、世界観を広げてみては!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

地球の歩き方 D16 東南アジア 2018-2019【電子書籍】
価格:1836円 (2019/6/17時点)

楽天で購入

 

 

 

 

 

 

最後までありがとうございました。それでは良い旅を。お気をつけて。

 

BY:Ryuta

タイトルとURLをコピーしました